
床や窓に比べ汚れが目立たないカーテンですが、定期的な洗濯は必要です。しかし、カーテンは大きいだけでなく量が多いため、洗濯が面倒だと感じる人は多いのではないでしょうか。
日々の暮らしのお役立ち情報をInstagramで発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんは、定期的に洗濯がしたくなる簡単なカーテン洗濯術を紹介しています。どのような洗濯方法なのか見ていきましょう。
たった数分で終了!簡単カーテン洗濯術

カーテンの洗濯で面倒なのが「フックを外す作業」です。えみさんの洗濯テクニックであれば、たったの5分で終わります。

カーテンレールからカーテンを外します。本来であればここでフックを外しますが、のままカーテンに付けた状態で先に進みましょう。

フックが付いている部分を、内側に2回折りましょう。2回折ることで、洗濯中にフックが外れることを防止できます。

カーテンのフック部分を折ったら、カーテン全体をプリーツに沿うように、縦に蛇腹折りで畳みます。畳み終わったら、横も蛇腹状に折りたたみましょう。

蛇腹折りをしたカーテンを、洗濯ネットに入れましょう。ネットに入れることで、カーテンがぐちゃぐちゃになってしまうことを防げます。