これまでのやり方は間違っていた…? 冷蔵庫内での「卵」の正しい保存方法とは

日々の食生活に欠かせない卵は、「冷蔵庫で常備している」というご家庭も多いのではないでしょうか。
常にあるものだからこそ、気を付けたいのが保存についてです。卵を冷蔵庫で保存する場合の注意点を、数々の暮らし便利術を発信しているあさひ(asahi_simplelife)さんのInstagram投稿から紹介します。
卵を保存する時のポイント

あさひさんが「卵を保存する際のコツ」として紹介しているのは、「場所」と「向き」の2点です。


まずは冷蔵庫内での保管場所について。冷蔵庫の種類によっては、ドアポケット側に専用収納場所が用意されていることがあります。実はこちらは、卵収納には向かない場所。扉を開閉する際の衝撃で殻が割れてしまったり、温度変化が原因で細菌が繁殖しやすくなってしまったりします。



卵はできれば冷蔵庫の奥に入れ、買った時のプラスチック製ケースのままで保存し、周囲の環境から守ってください。


ケースのふたがパカパカするのが気になる人は、通常の開け口を開くのではなく、その反対側の閉じ口部分をカットして開けるようにすると、ストレスフリーで使えます。

もう1つのポイントは、卵を置く時の向きについてです。