くらし情報『「知らなかった!」 革製品の値段の差はなぜ生まれる? 老舗に聞いてみた!』

2023年10月27日 10:00

「知らなかった!」 革製品の値段の差はなぜ生まれる? 老舗に聞いてみた!

皮の時点で、高級なものとそうでないものがあり、アメリカ合衆国、ヨーロッパ、日本など皮の産地は多様。中でも、原皮としてはヨーロッパ産が一般的に高価となっているとのこと。

いい皮は繊維が細かく目が詰まっており、これがいい革に仕立てられます。この作業も時間が掛かり、熟練者の腕が必要な作業です。

皮製品の写真

丁寧になめされて皮が革となり、ここから革製品のパーツが切り出される。

中でも『タンニンなめし』という革は、タンニン、つまり渋(シブ)を使って腐らないようにしながら3か月ほどかけて仕上げます。


皮製品の写真

タンニン革を使った財布

皮製品の写真
塩基性硫酸クロムという、化学薬品を使ったクロムなめしの革財布。

最近では、ドラムという装置でなめすものもあるそうですが、山本社長によるとやはり性急に行った場合、肌目が違ってきたり、コシが弱くなったりするのだとか。

「材料の加工段階が手作業なので、やはりその職人の趣が出るし、でき上がりの精度が変わってくる」そうです。

それぞれのパーツに最適な裁断を行う

次は、それぞれ風合いが違う革を特性に合わせて仕入れて、財布になるようにパーツを裁断。

裁断では革を見る目が要求され、革のどの部分をどのパーツに使うのかという目利きも重要となります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.