2月3日には何を食べる? 食卓に取り入れたい「節分で縁起のよい食べ物」とは
4.けんちん汁
油で炒めた具材をコトコト煮込んだあたたかい汁物です。一説によると、鎌倉・建長寺が発祥の地なのだとか。節分は寒さが厳しい時期であり、あたたかい汁物が身体にしみわたったことでしょう。前述のこんにゃくを一緒に入れれば一石二鳥、もしくは二重で縁起がよくなりそうです。
5.恵方巻き
具材がたっぷり入った巻き寿司です。近年の節分ではスタンダードな料理として人気を集めています。巻き寿司は「福を巻き込む」といわれ、縁起がよいと考えられているそうです。
その年に縁起がよいとされる方向を向いて、運が逃げないように黙って1本食べきるという、ちょっとしたイベントとして楽しむことができますね。
丸々1本食べることは、包丁を入れないことで、人や物との縁や福を切らないようにするという意味が込められているそうです。
東京ガスーより引用
切らずに1本まるごと食べることにはそんな意味もあったのですね。
6.くじら
いまや高級品のくじらも縁起のよい食べ物です。山陰地方の風習にあたり、邪気払いや幸福を願う意味が込められています。
7.福豆(大豆)
「節分といえばこれ!」という人も多いかもしれません。