卵焼き、まだフライパンで作ってる? 超時短レシピに「ほぼ、ほったらかし」「油もいらん」

朝食や弁当の定番おかずである卵焼き。しかし、油を引いたり、フライパンを洗ったりと、意外に手間がかかりますよね。
「もう少し楽な作り方があれば…」と思う人は多いのではないでしょうか。
本記事で紹介するのは、なんと電子レンジだけで作る卵焼きのレシピです!
早速、実際に作ってみたいと思います。
レンチン2分!超簡単な卵焼きレシピ
必要な材料は以下の通りです。
【材料(2~3人前)】
・卵3個
・みりん大さじ1杯
・マヨネーズ大さじ1杯
・鶏ガラスープの素小さじ1杯
・塩少々
まず、材料をすべてボウルに入れてよく混ぜます。塩は、ひとつまみくらいで大丈夫です。

マヨネーズが混ざりにくいので、ダマにならないようにしっかりと混ぜましょう。

しっかり混ざったら、ラップを敷いたプラスチックの耐熱容器に流し入れます。

上からラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱してください。

加熱している間に、布巾の上にラップを敷いておきましょう。

2分経ったら電子レンジから取り出してください。

上にかけていたラップを外し、布巾の上に敷いたラップに、ひっくり返して出します。