くらし情報『「動く歩道に乗るなら…」 エレベーター協会のお願いに「あぶな」「絶対ダメ」』

2024年3月13日 12:26

「動く歩道に乗るなら…」 エレベーター協会のお願いに「あぶな」「絶対ダメ」

目次

・動く歩道の歴史
・動く歩道はそもそも歩くものか止まるものか
・動く歩道と通常の歩道、歩くとどっちが早い
※写真はイメージ

空港や駅などで見かける動く歩道をみなさんはどのように利用していますか。

「早く移動できるから歩いている」という人が多いかもしれませんが、果たして動く歩道を歩けば本当に早く移動できるのでしょうか。

そこで動く歩道にまつわる気になる疑問を、『一般社団法人エレベーター協会(以下、エレベーター協会)』に問い合わせてみました。

動く歩道の歴史

奥まで続いている動く歩道

※写真はイメージ

エレベーター協会によると、動く歩道の歴史は1959年頃が始まりだそうです。

「協会の記録では1959年の国際見本市(注1)の連絡通路用として設置されたとの記録があります。実用レベルでは、1967年に大阪の阪急梅田駅に設置されたのが国内初だと言われております。

また写真等の記録はございませんが、1970年の大阪万国博覧会(正式名称:日本万国博覧会)にも、パビリオン観客移動用として動く歩道が設置されたとの記録が残っております」

注1:見本市…商品の実物見本を展示・陳列し、紹介・宣伝しながら取引をする臨時市場(デジタル大辞泉)

動く歩道の始まりは、なんと65年も前!現在では日常に溶け込んでいる動く歩道ですが、当初はイベントの連絡通路として利用されていたようです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.