毛布と布団、どっちが上だとあたたかい? 警視庁公式Xの投稿に「勉強になった」
冷える夜には、あたたかな布団や毛布などの寝具が欠かせません。
羽毛布団と化学繊維の毛布はどちらもよく使われる寝具ですが、こうした寝具は重ねれば重ねるほどあたたかいものと考えがちですが、実は、掛ける順番によって感じるあたたかさが異なります。
警視庁警備部災害対策課の公式X(旧:Twitter)アカウントから、一番あたたかい羽毛布団・化学繊維の毛布の掛け方をご紹介します。
布団や毛布は掛ける順番であたたかさが変わる
布団や毛布などの寝具を掛ける順番によって感じるあたたかさが変わることをXで発信しているのは、警視庁警備部災害対策課の公式Xアカウント(@MPD_bousai)です。
あたたかな布団の掛け方に関する知識は、普段の生活ではもちろん、停電などが原因で暖房が使えない災害時や、寒い避難所生活をしなければいけなくなった時にも必要なものです。
一番あたたかい布団の掛け方を覚えて、日頃の安眠やもしもの時の備えに役立てましょう!
毛布は上!一番あたたかい布団の掛け方
複数の寝具の掛け方として、毛布の上に布団を重ねて眠るという人も多いのではないでしょうか。確かに、ふわふわと毛足の長い毛布が肌に触れているほうが、あたたかく感じられそうな気がします。