「タマネギは皮をむいたら洗って!」 農家に聞いた理由にヒエッ

タマネギを料理に使う際、皮をむいたらそのまま使うか、それとも一度水で洗うか迷ったことはありませんか。
薄い皮に包まれており、パッと見ではきれいなので、洗う必要はないようにも思いますよね。
タマネギの名産地である兵庫県淡路島にある、タマネギ農家の池上農場に聞いてみました。
タマネギは一度洗ったほうがいいのか?
池上農場の代表・齋藤亜紀美さんに聞いてみたところ、「タマネギは一度洗ったほうがいい」とのことでした。
というのも、皮の隙間からゴミや土が入っていることがあり、安心して食べるためにも、一度水洗いしてから切るなどをしたほうがいいそうです。
また、ゴミや土だけでなく、タマネギの表面にカビが付着している場合もあります。
タマネギの皮をむいた後、黒い煤(すす)のようなものが付着していたことはないでしょうか。実はあれは煤ではなくカビです。
タマネギの乾燥が不十分だと、タマネギを覆っている薄皮の部分に黒カビが発生してしまいます。
洗うことで黒カビも落とせるので、皮をむいた後は念のため一度洗うようにしましょう。

※写真はイメージ
農家おすすめのタマネギの食べ方
3~5月にかけてはタマネギが旬の季節です。