くらし情報『早炊きと普通炊きって、何が違うの? タイガーの解説に驚きの声』

2024年5月3日 11:08

早炊きと普通炊きって、何が違うの? タイガーの解説に驚きの声

目次

・普通炊きと早炊きの違いを解説
・炊き上がりの食感が異なる
・電気代は変わるのか?
※写真はイメージ

ご飯を、通常よりも短い時間で炊くことができる、早炊き機能。

うっかりご飯を炊くのを忘れてしまった時や、すぐにご飯を食べたい時に便利ですよね。

ただ、普通炊きよりも短時間で炊き上がるため、「味や食感が変わってしまうのでは?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

普通炊きと早炊きの違いを解説

そんな疑問に応えているのが、電気製品メーカーで知られるタイガー魔法瓶株式会社。

同社のウェブサイトでは、普通炊きと早炊きの違いを、ポイントごとに分けて紹介しています。


炊き上がりの食感が異なる

早炊きモードに設定すると、ごはんを炊く前の浸水の時間と、炊きあがったあとの蒸らしの時間が短くなるので、どうしても食感は普通炊きモードのごはんとは変わります。吸水時間が短い分、ややかためになることが多いようです。

https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/18/ーより引用

多くの炊飯器では、浸水の工程を自動でおこなってくれますが、早炊きの場合はその浸水時間が短くなるそうです。

米に水を吸収させる時間が短縮されるため、普通炊きよりも、やや硬めになってしまうのだとか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.