くらし情報『26の都府県で注意報! 大量発生中の『あの虫』 撃退方法に「実践する」』

2024年5月25日 10:07

26の都府県で注意報! 大量発生中の『あの虫』 撃退方法に「実践する」

目次

・カメムシの侵入対策の方法を紹介
・1.除草する
・2.網戸・窓のすき間をなくす
・3.ハッカ油を使う
・4.殺虫剤・防虫剤をまく
・カメムシの撃退方法を紹介
・1.カメムシホイホイ
・2.冷凍殺虫剤
※写真はイメージ

触ると強烈なにおいを発する、カメムシ。

暖冬などの影響から、2024年5月下旬時点で、26の都府県に『カメムシ注意報』が発表されています。

注意報が発表されている都道府県の数としては、ここ10年で最も多い、とのこと。

農林水産省もウェブサイトでカメムシの大量発生を注意喚起しています。

果樹カメムシ類の発生が、関東、東海、近畿、中国、四国及び九州の一部の地域で多くなると予想されています。

農林水産省ーより引用

農作物へ悪影響を及ぼすカメムシですが、普通に生活していても部屋の中などに現れたり、外に干している洗濯物に付いてきたりしたら…悪臭を想像するだけで嫌になりますよね。

カメムシの侵入対策の方法を紹介

同月、生活関連のサービスを予約できるサイト『くらしのマーケット』はInstagramアカウントに、カメムシの撃退と侵入対策の方法を投稿しました。

※画像は複数あります。
左右にスライドしてご確認ください。


同アカウントが、カメムシの侵入を予防する方法として紹介したのは、以下の4つです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.