くらし情報『26の都府県で注意報! 大量発生中の『あの虫』 撃退方法に「実践する」』

26の都府県で注意報! 大量発生中の『あの虫』 撃退方法に「実践する」

1.除草する

カメムシが繁殖するのは、雑草が多い場所だそうです。庭に草木が多い場合は、除草しましょう。


2.網戸・窓のすき間をなくす

2mmほどのすき間があれば家へ侵入できるカメムシ。網戸や窓のサッシのすき間は、すき間テープなどでふさいでおくといいですよ。

3.ハッカ油を使う

カメムシはハッカ油を嫌うといいます。3~4滴のハッカ油と水90㎖、無水エタノール90㎖を混ぜて作ったスプレーを網戸や窓に吹きかけましょう。

ただ、ポリスチレン以外の容器に入れて使うこと。また、猫や小動物を飼っている場合は使用を避けてくださいね。


4.殺虫剤・防虫剤をまく

カメムシが侵入しそうな場所に、殺虫剤や防虫剤をスプレーしておくことも、予防になるそうです。

効果の持続時間は商品によって異なるため、定期的にスプレーしましょう。

カメムシの撃退方法を紹介

ただ、これだけ侵入対策していても、なぜか家に入っているのがカメムシ。次に撃退方法を紹介します。


1.カメムシホイホイ

そもそも、カメムシが悪臭を放つのは身に危険が及んだ時。無理に捕まえようとすると、においが発せられます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.