くらし情報『エアコンの除湿が効かない原因は? パナソニックの情報に「やってみる!」』

エアコンの除湿が効かない原因は? パナソニックの情報に「やってみる!」

は、室温が設定温度に達したときに送風を止める運転になり、「湿度戻り」が起きにくくなります。

Panasonicーより引用

パナソニックによると、エアコンは室温が設定温度に達すると、室温の下がりすぎを防ぐために『冷房』から『送風状態』に切り替わる場合があるといいます。

送風には、冷房でエアコン内部に結露した水分が含まれるため、湿気を感じることがあるのだとか。これを湿度戻りといいます。

『冷房除湿』か『除湿』に設定することで、湿気戻りを防げるそうです。

設定温度を下げる

除湿運転の設定温度を少し下げるだけでも、ジメジメ感を解消できるかもしれません。

2~3℃下げるだけでも効果を得られる場合もあるので、試してみるとよいでしょう。

室温と設定温度の差が少ないと、冷房機能を十分に働かせることができず、空気中の水分を水滴にして屋外へ排出できなくなります。
水分を外へ出すには、設定温度を下げてください。

室温をあまり下げたくない場合は、一旦設定温度を2~3℃下げ、ジメジメ感が気にならなくなったら設定温度を上げてください。

Panasonicーより引用

エアコンの写真

※写真はイメージ

外気を取り込まない

せっかく室内の空気を除湿しても、屋外から湿った空気を取り込んでいては、湿度が上がってしまいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.