くらし情報『ナスは〇〇すると保存できる! JAの教えに「そうだったのか」』

ナスは〇〇すると保存できる! JAの教えに「そうだったのか」

目次

・ナスの選び方
・ナスの保存方法
※写真はイメージ

初夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。

トロトロした食感が特徴で、煮たり焼いたりなど、調理方法もさまざまです。

ナスの選び方

2024年7月現在、旬のナスを青果店などで手に取ることも増えるでしょう。

せっかくなら、新鮮で状態のよいナスを選びたいですよね。

JAグループ(以下、JA)はウェブサイトで、ナスの選び方を公開しています。

皮にハリとツヤがあり、傷や変色のないもの。切り口がみずみずしく、ヘタやガクがしっかりとしているものを選びましょう。

とげのある品種の場合は、痛いくらいに尖っているのが新鮮な証しです。


最近はとげのない品種も販売されています。

JAグループーより引用

皮にハリとツヤがあるか、また、ヘタやガクがしっかりしているかが、選ぶポイントとのこと。

トゲがある品種なら、痛いくらいに尖っているものが新鮮な証拠だそうです。

ナスの保存方法

買ったナスはどのように保存すればよいのでしょうか。

JAのウェブサイトでは、常温保存で早めに使い切ることを推奨しています。

低温や乾燥に弱いので、常温で保存し、早めに使い切りましょう。

野菜室に入れる場合は、新聞紙などに包んで冷えすぎないようにしましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.