溺れたらどうするのが正解? 知っておくべき水難事故の防ぎ方
宮崎県ーより引用
流されたり、溺れそうになったりした時は、できるだけ気持ちを落ち着かせて、自身の楽な体勢で浮いてください。
流れの穏やかな場所へ向かうように意識しましょう。
もしも、溺れている人を見かけたら、自分自身の安全を確かめたうえで、以下のリスクの低い行動から順番に取りましょう。
1.声をかける。
2.浮くものを投げる。(浮き輪、クーラーボックス、ペットボトルなど)
3.スローロープや長いものを投げる。
溺れている人を助ける水難救助は、救助しようとする人自身も水難事故に遭うリスクがとても高いといいます。
事故に遭遇した場合は、まず周囲の人に声をかけ、協力を求めるとともに、川の場合は消防に、海の場合は海上保安庁に救急要請しましょう。
各電話番号は以下の通りです。
川での事故:電話119(消防)
海での事故:電話118(海上保安庁)
人は楽しんでいる時につい、事故への注意を怠りがちです。
しかし、川や海もれっきとした自然そのもの。何が起こるか分かりません。
川や海で水遊びをする際は、宮崎県の注意喚起を思い出してみてください。
[文・構成/grape編集部]
正しい使い方できてる? 国民生活センターの注意喚起に「ヒヤッとした」「全国民が見るべき」