くらし情報『米の防虫対策には「トウガラシ」が効果的 解説に「納得」「使ってみます」』

米の防虫対策には「トウガラシ」が効果的 解説に「納得」「使ってみます」

目次

・お米にわく虫の種類とは
・トウガラシの効果とおすすめ防虫対策について
・トウガラシ以外の防虫対策
※写真はイメージ

日本人の食生活に欠かせない『お米』。自宅で保管しているうちに「虫がわいてしまった…」という経験をした人も多いのではないでしょうか。

昔から、『お米の虫除けにはトウガラシが有効』だといわれています。なぜトウガラシを使うとよいのか、防虫剤メーカーとしておなじみのエステーの公式サイトから解説します。

お米にわく虫の種類とは

エステーによると、お米にわく虫は主に2種類なのだそうです。

1つは、体長3㎜程度の『コクゾウムシ』。お米の中に卵を産み付け、生まれた幼虫がお米を食べて成長するという特徴があります。

もう1つは、体長8㎜程度のガの仲間、『シメマダラメイガ』です。
この虫は、お米以外にも小麦粉やお菓子といったさまざまな食品を好み、時には袋を破ってでも中へと侵入してしまうのだそう。

これらの害虫は、気付かないうちに外部から入り込みます。どの家でも発生し得る問題だという点をしっかりと認識し、対策することが大切です。

トウガラシの効果とおすすめ防虫対策について

お米用の防虫剤に多く使われているのが、『トウガラシ』です。

唐辛子には「テルペノイド系化合物」という植物由来の柑橘系の香りの成分が含まれていて、この成分が揮発するとお米の虫が逃げていくのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.