Twitterで話題の『バター餅』 簡単に作る方法は? 「どこか懐かしい味」「作ってみたい」

管理栄養士・料理家の五十嵐ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、秋田県の名物『バター餅』を自宅で簡単に作る方法を紹介。Twitterで反響が上がっています。
秋田名物『バター餅』
材料・作り方は以下の通りです。
【材料(2人分)】
切り餅3個
牛乳大さじ3
砂糖大さじ5
卵黄1個
バター10~15g
片栗粉大さじ1

まず、4等分に切った切り餅を、耐熱ボウルに入れ、牛乳を入れてふんわりラップ。600Wのレンジで切り餅が柔らかくなるまで2分半程加熱します。
加熱後、砂糖、卵黄を加えて練り、さらにバター、片栗粉を加えて練りましょう。
よく練った餅を、片栗粉をまぶしたまな板にのせ、表面にも片栗粉をまぶして切り分けます。
最後に、余分な片栗粉を落として器に盛れば完成!

これは禁断の塊…
秋田名物【バターもち】
餅に砂糖、バターは罪深い美味しさ…
「混ぜ込む片栗粉を極力減らす」となめらかで美味しい。レンジで簡単に作れます。
餅3個、牛乳大3を600W2分半チン。砂糖大5、卵黄1個加え練り、バター15g、片栗粉小1も加え練る。
片栗粉全体にまぶし切る。 pic.twitter.com/qd6dSbJpaa
— #ラク速レシピのゆかり@夜9スープ発売 (@igarashi_yukari)