「映画という薬で克つ」大林宣彦監督語るがんとの共存生活
「昨日、定期検診を受けたら、担当医から“無罪放免のようなものだから、しばらくは病気のことは忘れて過ごしてください”と言われました。まだがんはありますが、共存共生している。がんを映画という薬で抑え込んでいるという感じですかね」
’16年8月、肺がんステージ4、余命3カ月という宣告を受けた映画作家・大林宣彦監督(80)。その後2年4カ月が経過した今も、新作映画『海辺の映画館-キネマの玉手箱-』(’19年秋公開予定)の編集作業を毎日続けるなど、その精力的な活動は健在だ。
「僕の担当医は、“普通に生活をし、いつもと同じように仕事をすることが、僕の作る映画にも幸せをもたらす。そういう状態を守ることが医者の務めだ”という治療をしてくれています」(大林監督・以下同)
担当医はよく効く薬だからと、やたらと飲ませるのではなく、“体力が落ちてから飲みましょう”、“今は体力があるから、この治療を続けましょう”など、監督とともに試行錯誤をしながら治療に臨んでいるそうだ。
大林監督は、「米国のある医療機関が何年もかけて調査した、面白い統計があってね……」と、笑みを浮かべながら話を続ける。
「何があっても“楽観的でポジティブに考える患者”と“悲観的にネガティブに考える患者”、どちらに薬が効くかを調べたら、楽観的な患者のほうが薬が効くことがわかったそうです。