宅配業者にネットショッピング…そのメールに詐欺の可能性が
「キャリア決済は、利用限度額の上限があるため、それほど高額な被害にはなりにくい。ただ、利用者が増えているだけに注意を呼びかけています」(平塚さん)
フィッシング詐欺被害にあわないためには、どうしたらいいのか。インターネットのセキュリティ対策に詳しいキヤノンマーケティングジャパンの石川堤一さんは、こう提唱する。
「いろんなサイトで同じパスワードを設定している人が多いのですが、パスワードは、サイトによって変えましょう。万が一、盗まれてしまった場合、被害が拡大してしまいます」
パスワードを不正に取得した犯人は、複数のサイトにアクセスして、そのパスワードを試すからだ。前出の平塚さんは、続けて語る。
「基本的に、メールに記載されているアドレスはクリックしないこと。最近は、各企業とも、フィッシング被害を減らすために、メールにアドレスを記載しない傾向にあります。
また、〈不在のため荷物を持ち帰った〉〈情報がもれた可能性がある〉などと記してせかした末に個人情報の入力を求めるメールは、フィッシングの可能性が高いので、疑ってかかること。メールから誘導されたサイトで、クレジットカード情報を求められても入力しないように」