内海桂子さん「強さは貧しさから」本誌で語っていたお笑い人生
「とりあえず100歳まで舞台に立ちたい。舞台の上で目をつぶりたいね。あら、あのばあさんどうしたの?って。最後に『頼むよ』と言って、そのまま逝っちゃいたいね(笑)」(本誌17年1月17号)
そう話してくれた内海桂子さん。8月22日に97歳で亡くなったと発表された。
漫才師として初めて芸術選奨文部大臣賞を受賞し、漫才協会名誉会長も務めた内海さん。まさにお笑い界の“超重鎮”だった。いっぽうで10年8月からは「時代をつかむことも大切」(本誌17年1月17号)といい、Twitterもスタート。
49万人以上のフォロワーを抱えるほどの人気を博している。
昭和13年、16歳で漫才師になった内海さん。夫婦漫才ユニットの、女性側の代役としてデビューした。
昔の夫婦漫才は男性が漫談をして、女性は三味線を弾きながら合いの手を打つのがお決まりだった。しかし内海さんは相づちではなく、ツッコミをアドリブでやってみせた。そうして周囲を驚かせたと本誌19年5月7日号に明かしている。
「“そうそう”、“はいはい”だけじゃ、バカみたいだと思ってたからね。ツッコミを入れる女性なんて珍しかったから、“あのコは若いのにスゴイよ”とよく言われましたよ。