くらし情報『家族の食費を劇的に削減させる「1週間サイフ」のすすめ』

2022年1月28日 11:00

家族の食費を劇的に削減させる「1週間サイフ」のすすめ

このとき、日々の食費分と、1カ月に1回程度の頻度で購入する米代などのレシートは、別の入れ口で保管します」

レシートがない場合は代わりのメモを入れておく。

【1週間たったら集計。これを4週間繰り返す】

「これによってわが家の大まかな消費傾向が〈見える化〉するはずです。4週間繰り返すのは、出費の波を平準化した実績を得たいから。集計が終わったら、週あたりの平均支出を算出しましょう。日々の食費分と米代などは分けて集計してください」

ここまで来たら、いよいよ「1週間サイフ」の運用開始!

【2割節約となる現金を食費用財布に入れる】(STEP3)

「目安は実際に使っていた額の2割減。1週間の平均支出が2万円だったのなら、1万6,000円を食費用財布に入れましょう。米代などは1カ月分の予算額を別の入れ口に。
もしもの場合に備え、予備のお金もここに入れておきます」

あとはこの財布に入った現金のみで、1週間やりくりするだけ!

■家族の協力が必須。家計の状況を全員で共有しよう

「重要なのは、現金主義の習慣をつけること。クレジット払いなどのポイント還元は魅力的ですが、家計簿をつける必要がないのは、財布に残っている現金を見れば、週予算の残額が見えるからです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.