くらし情報『プーチン大統領をネットで“面白い人”扱いする大きなリスク…専門家は警鐘「脅威を見落とす」』

2022年3月14日 12:26

プーチン大統領をネットで“面白い人”扱いする大きなリスク…専門家は警鐘「脅威を見落とす」

「政治は利害対立や様々な計算の上で成り立っており、複雑そのものです。国家に関していうと、それほど複雑なものを1人の指導者が調整しながら決断を行っています。ですから、それを単純化すると背後の複雑さが見えなくなってしまう。複雑なものを見続ける努力をしていく必要があるでしょう」

伊藤教授は「プーチン大統領を面白がっていた人たちも、『面白いネタを提供してくれる、面白いおじさんがいるんだな』くらいの受け止め方だったはず」と推測。それでも「複雑さを見失っていないか。『単純化して、解釈しているだけなのでは』と、自分の見方を疑うことは大切です」といい、こう続ける。

「『ネタにして面白がってただけなのに大袈裟』と思われるかもしれません。それでも自分が持っている情報以外も見ていくようにする。
よくわからないものはよくわからないものとして、単純化しすぎないようにする。すると『プーチン大統領は面白いおじさん』という認識に歯止めをかけることが出来たのかもしれません。

とはいえ『誤った認識をしない』と気をつけていても、個人の心構えで何とかなるものとも思えません。メディアの報じ方やネットリテラシーという側面でも、考えられるべきテーマかもしれませんね」

これからはいっそう、プーチン大統領含め、様々な政治家の本質を見極める必要があるだろう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.