くらし情報『山では不法投棄になることも…注目集まる「散骨」のルールとマナー』

2022年5月12日 06:00

山では不法投棄になることも…注目集まる「散骨」のルールとマナー

山では不法投棄になることも…注目集まる「散骨」のルールとマナー


《自分が亡くなったときは、遺骨を海にまいてほしい》と考える人が増えてきているという。そんな「散骨」に必要な費用や手続きはどうなっているのか、専門家に聞いたーー。

4月17日、神奈川県・葉山沖で、作家で元東京都知事の石原慎太郎さん(享年89)の「海洋散骨式」が営まれた。

「一緒に見送ってくれた海の友達がいて、本当におやじにとってよい場所だったんだろうなと」

次男でタレントの石原良純さん(60)は、散骨は故人の希望であったことを明かし、父親の遺言をかなえた心境をそう語っていた。

そもそも散骨とは、《死者の遺骨を粉にして海や山へまく葬礼》(広辞苑第七版)と定義されている自然葬のこと。現在その多くが“海洋散骨”だと言われている。

「石原さんのように、ご自分が亡くなったときに、散骨を希望されるという方は年々増加しています」

このように語るのは、全国45社の散骨事業者が加盟する、一般社団法人日本海洋散骨協会副理事長の中田真寛さん。

昨年、同協会に加盟する事業者が行った年間の散骨施行件数は、1,709件。
毎年200件以上も増え続けているという。

同じ自然葬である樹木葬の場合、樹木や植物を墓標の代わりにして土中に遺骨を埋葬するので、「墓地、埋葬等に関する法律」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.