くらし情報『“お金に変わる紙”を失くさない!山積み郵便物の即日整理術』

“お金に変わる紙”を失くさない!山積み郵便物の即日整理術

いったんどこかに置く前に、仕分けて捨てるのがコツだという。これだけで紙の量がぐっと減る。

「それ以外の確認が必要な書類は『未処理ボックス』に入れておき、時間のあるときに分類します」

とはいえ、何日分もためてはいけない。毎日仕分けるのが◎。

「未処理ボックスの書類はそれほどたくさんないはずです。面倒がらずに、すべて開封しましょう」

まず、金融機関からの「定期預金満期のお知らせ」や学校からの「お便り」などは、〈2〉確認したら捨ててヨシ。締切りなどがあれば、カレンダーに書いておこう。

次に、行事予定表や行きたいお店、作ってみたいレシピなど、その情報に価値のあるものは……。


「〈3〉写真に撮るなどデータ化して保存。紙自体は捨てましょう」

データ保存は、メッセンジャーアプリ「LINE」の「LINEKeep」を使うと簡単だ。必要な書類をスマホで撮影し、写真の「共有」マークからLINEKeepを選ぶだけ。カテゴリー分けができ、後から探しやすい。

「最終的に〈4〉紙のまま保存するのは、『金目の紙』と『使う目的のある紙』だけです。金目の紙とは、お金に換わる紙のことで、人それぞれ違います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.