くらし情報『「災害リスク」と「安い物価」で注目される「移住先としての群馬県」』

「災害リスク」と「安い物価」で注目される「移住先としての群馬県」

(櫻井さん)

■災害面以外の魅力も…「物価が安いのに収入は高い」

【3】東京へのアクセスがよい

高崎駅から東京駅までは、新幹線で1時間かからない。デジタル化の進展、そしてコロナ禍でテレワークの普及が進むなか、都内への通勤と在宅ワークの両方があるというワークスタイルの人にとっては、群馬県の立地はよりメリットになるだろう。前出の櫻井さんによれば、群馬県出身の中曽根康弘元首相(故人)の在任時代、「群馬県に東京都の首都機能を一部移転させようというプランがあった」という。

「移転の構想が浮上した理由は、自然災害の少なさ(前述)のほか、新幹線をはじめ交通アクセスのよさなどでした。当時、その計画は実現しませんでしたが、30年以上の時を経て、そのメリットが再び脚光を浴び始めたともいえますね」

【4】県民所得水準が高い

内閣府の県民経済計算によれば、’18年度の群馬県民の1人当たりの所得は328万3千円。これは1人当たりの国民所得の319万8千円を上回り、全国第8位とベストテン入りを果たしている。

「東京を囲む関東地方に位置していて、企業の誘致が全県で進んでいることも、群馬県民の所得が高い要因として考えられると思います」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.