くらし情報『老後資金の貯まる県、貯まらない県…年収で全都道府県中25位なのに、貯蓄率で全国1位に輝いたのは意外にも!?』

2024年2月14日 06:00

老後資金の貯まる県、貯まらない県…年収で全都道府県中25位なのに、貯蓄率で全国1位に輝いたのは意外にも!?

娘さんの一生に一度の機会にお金を使うのは、人情としてはわからなくもないが……。

【沖縄県】(貯蓄率46位)

年収、貯蓄額ともに最下位で、貯蓄率は46位。

「『NHK全国県民意識調査』では“働くことはつらいこと”と思っている人の割合が全国1位だったことも。亜熱帯という温暖な気候も関係しているのでは」(岩中さん)

人口10万人あたりの雀荘数、20歳以上の人口10万人あたりのキャバクラ数が1位というのも納得。

「ユイマールという地域共同体内相互扶助システムが機能しており、たとえば乳飲み子を抱えて離婚しても地域が支えとなってくれる(デキ婚率1位)。社会へのストレス、将来への不安を感じにくい社会構造になっているのでしょう」(岩中さん)

だからこそ「第5回地域版SDGs調査2023」の調査では、幸福度が1位なのだろう。

人生、お金だけじゃないということも考えさせられる。

【青森県】(貯蓄率47位)

青森の西半分、津軽地方に代表される“じょっぱり”という気質も有名だ。


「強情っぱりで意地っ張り、頑固で一途で辛抱強い。一方、強情っぱりな分、夫婦間にヒビが入ると取り返しがつかなくなることもあるためか、離婚率は東北6県でも上位です」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.