くらし情報『37年ぶりの“記録的円安”で材料費も高騰…カレーで「使ってはいけない食材」』

37年ぶりの“記録的円安”で材料費も高騰…カレーで「使ってはいけない食材」

(写真:shige hattori/PIXTA)

(写真:shige hattori/PIXTA)



円安が止まらない──。

7月3日、東京外国為替市場で一時1ドル161円90銭台に。

1986年12月以来、約37年半ぶりの円安・ドル高水準となった。

「政府と日本銀行は4~5月にかけて、急激に進む円安を食い止めようと、大量にドルを売って円を買う市場介入を実施。総額約9兆7千800億円ほどを投じましたが焼け石に水で、円安阻止の効果は長続きせず、再び円安基調になりました。

円安の最大の理由は、日米の政策金利の差ですが、景気悪化を懸念して日本銀行も金利の引き上げには慎重姿勢を崩していません」(全国紙経済担当記者)

この歴史的な円安で影響を受けるのが多くの輸入品によって支えられている私たちの食生活だ。

ファイナンシャルプランナーで節約アドバイザーの丸山晴美さんが語る。

「円安になれば、輸入食材の価格は上がります。
たとえば、輸入牛肉は国産牛より安いイメージがありますが、円安により価格は上昇し、価格差がほとんどない部位も出ています。

さらに石油や天然ガスなどのエネルギー資源のおよそ9割を海外に依存している日本では、食品の加工や流通にも影響し、あらゆる食料品が値上がりします」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.