くらし情報『開運温泉に行くなら「乙丙丁の方角」吉方位にもこだわろう!』

開運温泉に行くなら「乙丙丁の方角」吉方位にもこだわろう!

とはいえ、すべての温泉地がパワースポットではありません。『巒頭(らんとう)』という山の形状や川の流れなど目に見える地勢や環境からの気のエネルギー。さらには『理気』と呼ばれる時間の流れや方位のエネルギー。両者の調和が取れている場所こそが“開運温泉地”なのです」

気のエネルギーを最大限に得るために大切な要素が「時間」と「地形」だ。

「風水エネルギーは一定期間ごとに変わります。伝統風水の手法『玄空六法』には『二元八運』とよばれる時間軸があります。現在は’17年の立春から始まった『第九運』(〜’24年)にあたります。この時期に健康運を上昇させるのは、南、北東、西に『山』が見える温泉地。
財運アップには、北、東、南東に『水』。とくに、波の少ない湖や湾が広がる温泉地がいいのです」

“開運温泉地”に行くだけでも幸せを呼ぶことが期待できるが、吉方位と組み合わせると、さらに効果が高まる。 

「同じパワースポットでも、場における気の感応から、ある人は心地よく感じ、ある人は何も感じないということがあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.