愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
くらしトップ
仕事
お金
保険
インテリア
アイテム
人間関係
イベント
芸能
ファッション
シネマ・ドラマ
デジタル
まとめ
ウーマンエキサイト
>
くらし
>
青鹿ユウの「夫婦でふうふう子育て」
>
「お茶」をやめてみたら心がラクになった。子どもの「じぶんで…
くらし情報『「お茶」をやめてみたら心がラクになった。子どもの「じぶんで〜!」を応援できるようにママが考えたこと』
「お茶」をやめてみたら心がラクになった。子どもの「じぶんで〜!」を応援できるようにママが考えたこと
2024年9月8日 07:21
マイナビ子育て
目次
・「じぶんで〜! じぶんでぇ〜!」
・親の負担を減らすことでやる気を応援できる!
・投稿募集
「じぶんで〜! じぶんでぇ〜!」
親の負担を減らすことでやる気を応援できる!
「じぶんでやりたい!」という気持ちが強い2歳。何事でもやらせてあげたいのは山々なのですが、時間がかかったり、できなかったり、失敗したりして大変。
先日も、ポットから麦茶をそそぎたくて「じぶんで(やりたい)!」と手にとったあげく、盛大にこぼしました。私はイライラしながら、ふーみんの失敗をリカバリすべく、お茶まみれになったイスや机や床を拭いたり、お茶で汚れた洋服を洗ったり、新しくお茶を作ったりしていました。
子どものやる気はとても大事です。できる限り応援して挑戦させてあげたい気持ちはあるのですが、「じぶんで!」と主張されると咄嗟に「うわっ面倒だな」と思ってしまう部分もあります。自分のキャパの狭さや余裕のなさに、つい自己嫌悪を感じてしまいます。
「私は子どものやる気を応援できないダメな親だ」
そう思った時、ふと気が付きました。
私が面倒なのは、失敗の後片付けであって、ふーみんのやる気ではない。それならば、あまり片付けなくてもいい環境を作ったらイライラせず対応できるのではないか?と。
と、いうことで麦茶を沸かすのをやめました!!
なんとなく、子ども=麦茶といった漠然としたイメージだけで作っていた麦茶。
次ページ : 私は特にこだわりはありませんし、どうしても成長に必須なわけ… >>
この記事もおすすめ
1
2
3
>>
提供元:
関連リンク
【漫画】家族全員の笑顔につながるから…無理せず「キャパ購入」がおすすめ!『ふうふう子育て #134』
【漫画】隣にいるのにお互いスマホ。夫婦の会話がなくなってきた!? 危機感を覚えた妻が夫を誘ったのは…『ふうふう子育て #132』
【漫画】悪役っぽくなるけど、これはイイ! 今すぐ使える「怒りすぎ防止策」『ふうふう子育て #131』
この記事のキーワード
青鹿ユウの「夫婦でふうふう子育て」
育児漫画
コミックエッセイ
夫婦
子育て
夫
関連記事
全力で食べて遊んで「服を汚す」子どもたち、洗っても洗ってもなんだか「臭う洗濯物」… そんな我が家がたどり着いた洗たく洗剤とは?【倉田けいの熱血体験レポ】 [PR]
新着くらしまとめ
おすすめ漫画を一気読み!
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る