→1話目から読む→前回のお話はこちら→これまでのお話はこちら息子、新たなスキルを身に付ける息子を怒ると睨むようになって、「いっちょ前だな〜」と思っていたら、見てない間にもしっかり睨んでた!!なかなか高度な技……。「2歳で、なかなかやるなぁ」と感心しちゃいました(笑)。(漫画・文:nao)次回更新は、5/31(火)の予定です。どうぞお楽しみに!→1話目から読む→前回のお話はこちら→これまでのお話はこちらnaoさんのプロフィール2017年の長女、2019年の長男を育てながら、クスっと吹き出すような日々の育児ネタをSNSで発信するイラストレーター。ふんわり優しいタッチのイラストを裏切るかのようなユニークな視点とオチに、ハマるママたちが続出!Instagram @n5555onブログ 我が家のネタ帳<関連リンク>→テンション爆上がりの娘、次の瞬間予想外の出来事が…!!【うおーー!!】『naoファミリーの笑える日常』→顔のてんてん? 娘が描いたママの似顔絵が、正直すぎる仕上がりに【画像あり】『naoファミリーの笑える日常』→もはや体操選手! イヤイヤ期の息子の拒否り具合いがエグイ『naoファミリーの笑える日常』
2022年05月17日慣らし保育初日のこと……。慣らし保育初日に颯爽と走り出すんて息子さん逞しいですね〜!「途中で居ない事に気が付いたらしく、お迎え行ったら泣いてたのでちょっと安心しました。」とコメントしたなっさん さん。なっさん さんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:なっさん さんInstagram:@chama_headchamaTwitter:@chama_headchama---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月17日はたほまめさんは、ネットでバズっていた「あること」を息子さんに試してみたそうですが……。踊る気分じゃなかったか……でも正直に踊らない宣言しているところ、なんだか清々しい!結論、いつでもだれにでも通用する子育てテクなんてないですよね。コメントでは、「今度子供にやってみます」とのママたちの声も。はたほまめさんはリプライで「どんな結果になろうと楽しいのでぜひやってみてください〜」とコメントしていました。はたほまめさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:はたほまめさんInstagram:@hatahomame---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年05月16日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第7回』夜7時になっても、断固として家に帰ろうとしないA子ちゃん。違和感を感じたこっとんさんが、子ども達にA子ちゃんが帰ろうとしない理由を聞いてみると……。薄々気がついていた、A子ちゃんが家に帰ろうとしない理由。同情したこっとんさんでしたが……。続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月16日最近娘さんが冷たいと落ち込んでいたパパさんでしたが……。娘さんの反抗期を今から心配し落ち込んでいるパパさんが可愛いですね(笑)。でも7歳差だとこんな未来予想図が描けるとは‼︎コメントでは、「パパに希望の光が」「7歳差すごい‼︎」などのママたちの声が。「三女がパパっ子になるか、反抗期がいつ始まって終わるかなんて、なんの保証もないけどね☆」とコメントしていたサヤさん。サヤさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:サヤさんInstagram:@saya_twins1125---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年05月16日「ママ、○○に変身!」とお題を出してくる娘さん。ある日のお題は……。「ママになって!」のお題は難しいですね。だって、ママだもん!(笑)「やさしいお母さんになりたい。」とコメントしたとらん(悠生 奈々桜)さん。とらん(悠生 奈々桜)さんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:とらん(悠生 奈々桜)さんInstagram:@chibichan.0311---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月15日あさりさんは近頃、くちびるに血豆ができているのが常だそう。そのワケとは……。子どもの頭突きって本当痛いですよね(涙)。その後のヨシヨシの優しさ。まさに飴と鞭ですね!コメントでは、「その後ナデナデしてくれる優しさ…飴と鞭の使い分けができてますね」などのママたちの声が。あさりさんはリプライで「真剣になでなでするしじみ、トキメキめり込みだったよ〜」とコメントしていました。あさりさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:あさりさんInstagram:@asarinoiroiroあさりさんはほかにもイラスト用のInstagramアカウントとTwitterも更新しています!Instagram:@asari_illustTwitter:@asarinoiroiro---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月15日→前回のお話はこちら→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら(庭りか『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』(ぶんか社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら・『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!・【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』・【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』続きが気になる方はぜひ書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』でお楽しみください!書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』についてシングルマザーでひなたを産んだママとしっかり者の娘ひなたは、金銭的にカツカツでもふたりで仲良く暮らしていた。そんなある日、ひなたの父だと名乗る男が現れて――!?わらべ唄をなぞって繰り広げられる、ママとひなたの朗らかな日々。母と娘の愛が詰まったストーリーをお届けします。著者プロフィール 庭りかさん漫画家。Twitter @niwarika
2022年05月15日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第6回』夜7時を過ぎても、自分の家に帰ろうとしないA子ちゃん。ついには、勉強部屋の机の下に潜り込んでまで、帰ることを拒否するように……。A子ちゃんが置かれている状況に同情しつつも、こっとんさんの家がA子ちゃんの居場所にならないよう、あえて厳しい態度をとるこっとんさん。なぜ、彼女はここまでして家に帰ろうとしないのでしょうか? 続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月15日我が家のルールをはっきり決めてみたら……私の中に夫を取り込んでしまっていた夫と、お互いに相手の言葉はそのまま受け取り、要望はきちんと口に出すようにしてみました。当たり前のことなのに、最初はとても難しかったです。ついクセで私は夫の言葉を悪く受け取ってしまい、「それってさぁ⁉︎」と脳内で怒りがフツフツわくことも。でも「そんなことは言ってない、言われてない、だから気にしない」を呪文のように繰り返したところ、「疲れた〜」と帰ってくる夫の言葉は「疲れた」以上でも以下でもありませんでした。疲れたから子育てしたくないというわけでもなく、「お疲れ様。じゃあ私、先にお風呂入ってくるから」とふーみんの世話をお願いしても嫌な顔ひとつせず(むしろキャッキャウフフタイムが始まった)、本当にただただ「疲れた」という感想だったんだと思いました。そして夫も「言葉にはしないけど察してほしい」と思ったことを、きちんと口に出すことによって、「これ、口に出すとひどくない?この望みは身勝手だな」ということに気が付いたそうです。誰でもそうですが、要望ってはっきりと口に出すと子供じみていて、カッコ悪いこともあります。自分の要望をハッキリ口に出さずに相手が動いてくれたら、自分はカッコ悪くもならないし悪者にもならないから、察してほしくなるんだと思いました。はっきり口に出せば、自分自身で身勝手さに気づけるんですよね。我が家は、頻繁に掃除についてで揉めがちなんですが、「自分の要望は何か?」をしっかり認識し、自分をコントロールするためにも、いさかいになりそうな要望は言葉を選びながら口に出すのはとてもよいことだと思ったそうです。私自身も「察して動かなきゃ」というストレスがなくなり、よい意味で「言われてないから、望まれてない」と焦らないですむようになりました。そして、これを続けていてわかったことがあります。私のゲスパーは「私と夫は同じ考えに違いない=だから夫はこう思っている」と思い込んでいたから、でした。いつの間にか、私の中に夫を取り込んでしまっていたんですね。つまり「自他境界」がなくなった状態です。夫も同じだと言っていました。産前はそんなことなかったのですが、産後は子育てや家事で疲れていたりして、今まで私と夫の間にきちんとあったはずの自他境界が曖昧になっていたんです。今後はお互いに別の人間であるということをしっかり意識していこうと思いました。投稿募集夫婦の自他境界をはっきりさせるためにしていること、自他境界が曖昧になってしまったエピソードなどを教えてください!以下のハッシュタグをつけて、Twitterに投稿をお願いします〜。#子育て夫婦の自他境界#ふうふう子育て※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。======================================次回更新は、5/22(日)の予定です。どうぞお楽しみに!<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>======================================青鹿ユウ 漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。Twitter:@burubanblog:(編集協力:大西まお)
2022年05月15日はるまるさんの息子さんは滑り台が大好きだそう。しかし親の制止も振り切ってシュババと昇ってしまうので……息子さん怪我がなくて本当に良かったです〜‼︎子どもにヒヤッとさせられた経験を持つママさんも多いのでは⁉︎「ヒヤッとしたけど、家帰ってしばらく宙を滑ってる姿を思い出したらジワジワきました(泣笑)」とコメントしたはるまるさん。はるまるさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:はるまるさんInstagram:@marutto.s---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月15日長女ちゃんが6歳のときのこと。クリスマス会兼ピアノの発表会があったのですが、集合時間を勘違いし、30分遅刻してしまったのだそう!これは親としては落ち込む事態……! そこを責めることなく、慰めてくれる長女ちゃんがとっても素敵~。無事に発表会に参加できてよかったですね!「メイ子はポジティブだし親のミスも許してくれるしでめっちゃ優しい6歳児だった。」とコメントしたあね子さん。あね子さんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:あね子さんInstagram:@aneko269ブログ:いっちょまえ姉妹を育てています※LINEでブログの更新通知を受け取る---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月14日パパと戦いごっこをする息子さん。新たな必殺技とは……。パパさん痛そうですが、今後も「必殺・阿波おどり」は進化していくのでしょうか。行く末が気になりますね(笑)。コメントでは、「阿波おどり…!!!」「阿波踊りする新撰組ッッ(笑)」などのママたちの声が。「都道府県に嵌まるとこうなる」とコメントした幸せまつ子さん。幸せまつ子さんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:幸せまつ子さんInstagram:@iga_vs_matuko---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月14日→前回のお話はこちら→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら(庭りか『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』(ぶんか社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら・『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!・【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』・【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』最後まで読みたい方はぜひ書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』でお楽しみください!書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』についてシングルマザーでひなたを産んだママとしっかり者の娘ひなたは、金銭的にカツカツでもふたりで仲良く暮らしていた。そんなある日、ひなたの父だと名乗る男が現れて――!?わらべ唄をなぞって繰り広げられる、ママとひなたの朗らかな日々。母と娘の愛が詰まったストーリーをお届けします。著者プロフィール 庭りかさん漫画家。Twitter @niwarika
2022年05月14日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第5回』夜7時になっても家に帰ろうとしないA子ちゃん。こっとんさんは、早めに声をかけるようにしたのですが……。人の家の机の下にまで潜り込んで、断固として帰ろうとしないA子ちゃん。ここまでして家に帰ることを拒否するなんて、いったいどんな家庭なのでしょうか? 続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月14日ある日のお買い物中……。幼い子どもとのお買い物は本当に大変ですよね〜(涙)。コメントでは、「あの足のマーク助かる」「うちもマークを見つけて上に乗ったりして遊んでる」などのママたちの声が。ソーシャルディスタンスマークに助けられてるママさん沢山いる様です〜!てんてこまいさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:てんてこまいさんInstagram:@tentecotaro---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月14日hanemiさんお宅特有の定番のゲームがあるそう……。筋肉の名前をこんなに沢山答えられるお子さん達凄いです〜!「お元気⁉︎」の答えもセンスが抜群です〜(笑)コメントでは、「ポーズ的にもお元気っぽい(笑)」「お元気にしか思えなくなってきた(笑)」などのママたちの爆笑の声が。「肩甲骨の呪縛から離れられないスイに腹がよじれました(汗)」とコメントしたhanemiさん。hanemiさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:hanemiさんInstagram:@hanma_ma---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年05月13日→前回のお話はこちら→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら(庭りか『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』(ぶんか社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら・『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!・【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』・【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』最後まで読みたい方はぜひ書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』でお楽しみください!書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』についてシングルマザーでひなたを産んだママとしっかり者の娘ひなたは、金銭的にカツカツでもふたりで仲良く暮らしていた。そんなある日、ひなたの父だと名乗る男が現れて――!?わらべ唄をなぞって繰り広げられる、ママとひなたの朗らかな日々。母と娘の愛が詰まったストーリーをお届けします。著者プロフィール 庭りかさん漫画家。Twitter @niwarika
2022年05月13日さいとうさんさんが息子さんを呼ぶと……。コレ、地味に痛い! 足の甲側は乗られると、本当に痛いですよね~。これが毎回とは……。しかも息子さんは、全体重をかけてくるのだそう。「あんよがペタペタで余計に痛いんだ……この間は足首でやっててあざ出来てたよ悲しい」とコメントしたさいとうさんさん。さいとうさんさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:さいとうさんさんInstagram:@saitosanti23ブログ:さいとうさん家---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年05月13日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第4回』長男くんと仲がいいとはいえ、勝手に家にあがり、当たり前のようにお菓子を食べるようになったA子ちゃん。さらに、こっとんさんが困っていたことは……。「お母さん、まだ帰ってこないから大丈夫」って……。夜7時になっても家に帰ろうとしないA子ちゃんへの違和感は、さらに深まっていくのでした。続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月13日ある夜のこと……。口に後頭部直撃は痛い〜。「口の中の感覚が無くなったので(あっこれヤベェや…)って思ったらしっかり腫れてました。マスク生活で良かった…!」とコメントしたなっさん さん。なっさんさんの漫画はInstagramとTwitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:なっさん さんInstagram:@chama_headchamaTwitter:@chama_headchama---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月12日→前回のお話はこちら→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら(庭りか『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』(ぶんか社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら・『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!・【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』・【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』最後まで読みたい方はぜひ書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』でお楽しみください!書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』についてシングルマザーでひなたを産んだママとしっかり者の娘ひなたは、金銭的にカツカツでもふたりで仲良く暮らしていた。そんなある日、ひなたの父だと名乗る男が現れて――!?わらべ唄をなぞって繰り広げられる、ママとひなたの朗らかな日々。母と娘の愛が詰まったストーリーをお届けします。著者プロフィール 庭りかさん漫画家。Twitter @niwarika
2022年05月12日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第3回』こっとんさんの家で遊ぶためのルールを無視し、勝手に家にあがるようになってきたA子ちゃん。さらに、その行動はエスカレートし……。長男くんと仲がいいとはいえ、毎日来て、当たり前のようにお菓子を食べていくA子ちゃんに違和感を感じはじめたこっとんさん。続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月12日息子さんが通っている小学校で野生のネズミが出たのだそう! そのとき、息子さんは……。あぶなーい! お友達を守るためとはいえ、自分が社会的な死の危機にさらされるとは! 息子さんはどうにかお家の秘密を守り切ることができたようです。「たまにおうちにお友達が遊びに来たりもするから、我が家が神奈川のディズニーランドってことは学校で秘密にしてるんだよ!」とコメントした2コブマザーA子さん。2コブマザーA子さんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:2コブマザーA子さんInstagram:@2kob_momブログ:2コブマザーA子のつれづれマンガ日記---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年05月12日<関連リンク>→【子どもって正直】激甘なばあばが大好き!⇒でも本心は…『ゆーぱぱの育児フルスロットル』→【もはや哲学】ハイレベルすぎる子どもの疑問に、パパはどう返す!?『ゆーぱぱの育児フルスロットル』→今、それ言う? 自由奔放な子どもの発言にヒヤヒヤ!『ゆーぱぱの育児フルスロットル』→1話目から読む→前回のお話はこちら→これまでのお話はこちら今回はちょっといい話皆さま、ご無沙汰しております。いろいろと仕事なりプライベートでの事情が重なり、2週ほどお休みをいただいておりました(次週もお休みいただく予定です)。久しぶりの連載なのですが、今回は子育てにおける気付きのエピソードを描かせていただきました。子どもたちの自由すぎる振る舞いに、つい親は目くじらを立ててしまいますが、視点を変えて見ていると、「たまには自由にふざけていい。自由に歌っていい」と、何にもとらわれず気ままに振る舞う楽しさを教えてくれているようにも見えたのです。もっと肩の力を抜けと。幼少期に自由人だった私も、今では人の親。上司や先輩から「生真面目だよね」と言われる大人になりました。でも、今の自分は子ども時代の地続き。時にこうして子どもに倣ってはしゃいでみることも、自分にとって案外癒しになるもんだと気がつきました。「親育て」とはよく言いますが、これからも子どもたちから肩の力の抜き方を教わっていくのだろうと思います。(漫画・文:ゆーぱぱ)次回更新は、5/26(木)の予定です。どうぞお楽しみに!→1話目から読む→前回のお話はこちら→これまでのお話はこちらゆーぱぱさんのプロフィール2014年、2018年生まれの2人の娘を溺愛する、共働き家庭の会社員パパ。現在は100%在宅ワークで働きつつ、子育てを通して感じたことを漫画にし、SNSで積極的に発信している。Instagram @yuupapa.ikuji04Twitter @too6mi<関連リンク>→【子どもって正直】激甘なばあばが大好き!⇒でも本心は…『ゆーぱぱの育児フルスロットル』→【もはや哲学】ハイレベルすぎる子どもの疑問に、パパはどう返す!?『ゆーぱぱの育児フルスロットル』→今、それ言う? 自由奔放な子どもの発言にヒヤヒヤ!『ゆーぱぱの育児フルスロットル』
2022年05月12日ある日外出をしていたはなゆいさんと息子さん。すると、どこからか消防車の音が……。息子さんの「大好き」を全力で受け止めてくれる消防士さんがカッコよすぎる~! 働く車や電車は、本当に子ども達に人気。しかも乗っている方たちは、仕事中にもかかわらず、子ども達に優しく手を振ってくれるんですよね。さらに子ども達は夢中になっちゃいます。「2歳児の息子は、消防車のことは、『うーかんかん』と呼びます。」とコメントしたはなゆいさん。はなゆいさんの漫画はInstagramとブログ、Twitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:はなゆいさんInstagram:@yuihanada7Twitter:@hanayuistudioブログ:笑う母には福来るbyはなゆい※LINEでブログの更新通知を受け取る---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月11日→前回のお話はこちら→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら(庭りか『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』(ぶんか社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)→『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』のほかの記事はこちら最後まで読みたい方はぜひ書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』でお楽しみください!・『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!・【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』・【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』書籍『ママとひなたのふたり暮らし〜しっかり娘とコドモ母〜』についてシングルマザーでひなたを産んだママとしっかり者の娘ひなたは、金銭的にカツカツでもふたりで仲良く暮らしていた。そんなある日、ひなたの父だと名乗る男が現れて――!?わらべ唄をなぞって繰り広げられる、ママとひなたの朗らかな日々。母と娘の愛が詰まったストーリーをお届けします。著者プロフィール 庭りかさん漫画家。Twitter @niwarika
2022年05月11日⇒これまでのお話はこちら⇒前回のお話はこちら『うちの子は絶対に盗んでません!第2回』小学生になった長男くんが仲良くなった同じマンションの女の子。遊べる子ができてよかったと、このときは思っていたのですが……。長女ちゃんのお友達と比べて、A子ちゃんの行動が気になってきたこっとんさん。続きます。----------------------------ご協力:こっとんさんInstagram:@amatou_kottonブログ:世の中いい人ばかりじゃない---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<<『うちの子は絶対に盗んでません!』をすべて読む>>
2022年05月11日ある日、娘さんと買い物にいったパパが、「信じられんことが起きた!」と怒りながら帰ってきたのだそう。その理由は……。生肉を触ったかもしれない手で赤ちゃんを触るなんて! 信じられません!! パパの怒りの理由もごもっともです。親に確認もせずに、勝手に、しかも急に触ってくる人はいますよね。コメント欄でも、同じように嫌な思いをしたことがある人たちから、経験談が寄せられていました。「私はまだこういう場面に遭遇した事がないのですが、経験されてる方多いですよね……」とコメントしたたろすさん。ご時世のこともありますので、「かわいい」と言ってもらえるのはありがたいけれども、触るのは控えてほしいというのが、ママ達の本音ではないでしょうか。たろすさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:たろすさんInstagram:@taros_desu---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月11日ある日、息子さんの機嫌が大荒れだった日……。バナナがあることに気がついてよかった~! ただ、西野みや子(なあくんママ)さんがおっしゃる通り、自分の好きなものを許可なく勝手に潰されるのは、確かに嫌な事ですよね。大人にはなんでもないことでも、子どもにきちんと説明することの大切さを感じます。「イヤイヤ期のこだわりってすごいですよね。なるべく事前に細かく確認してみるんですが、いつも爆発エンドです。」とコメントした西野みや子(なあくんママ)さん。西野みや子(なあくんママ)さんの漫画はInstagramとTwitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:西野みや子(なあくんママ)さんInstagram:@miyakokko61Twitter:@miyakokko61---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<おすすめマンガ>・マジでやめて!! 我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』イッキ読み・モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』イッキ読み・産後の妻に味噌汁を強要する夫が怖い……『いいから黙って食え!』イッキ読み
2022年05月10日