くらし情報『『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る』

2022年10月18日 18:00

『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る

第6章「江戸蒔絵の諸相」では、多様化する蒔絵を紹介していく。

『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る

伝五十嵐道甫重要文化財《秋野蒔絵硯箱》江戸時代(17世紀)個人蔵※展示期間 10月1日〜10月23日
『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る
尾形光琳国宝《八橋蒔絵螺鈿硯箱》 江戸時代(17〜18世紀世紀)東京国立博物館蔵※展示期間 10月1日〜10月23日
『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る

原遊羊斎 酒井抱一下絵《四季草花蒔絵茶箱》江戸時代 19世紀※全期間展示
蒔絵を取り巻く状況は明治維新以降大きく変化し、蒔絵師たちは時代に合わせた技法や意匠を次々に生み出していく。第7章「近代の蒔絵―伝統様式」では、帝室技芸員としても活躍した柴田是真らを、第8章「現代の蒔絵―人間国宝」では、松田権六ら、「重要無形文化財(人間国宝)」に指定された作家作品を紹介する。


『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る

柴田是真《五節句蒔絵手箱》江戸〜明治時代(19世紀)サントリー美術館蔵※展示期間 10月1日〜10月23日
『大蒔絵展―漆と金の千年物語』三井記念美術館で開催中 1000年以上におよぶ蒔絵文化の全貌に迫る

松田権六《赤とんぼ蒔絵箱》昭和44年(1969年)京都国立近代美術館蔵
12世紀の平安時代から、現代に至るまでの長い蒔絵の歴史を諦観できる、豪華絢爛な展覧会、展示替えされる作品も多いので、お目当ての作品がある場合は、Webサイトをチェックして展示スケジュールをしっかりと確認しておこう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.