くらし情報『『ゴミうんち展』21_21 DESIGN SIGHTで開催中 多彩なアーティストが世界の循環についてデザインを通して考察』

『ゴミうんち展』21_21 DESIGN SIGHTで開催中 多彩なアーティストが世界の循環についてデザインを通して考察

展示風景撮影:木奥恵三提供:21_21 DESIGN SIGHT


一度聞いたら忘れられないタイトル。『ゴミうんち展』が21_21 DESIGN SIGHTで2025年2月16日(日)まで開催中だ。館長でグラフィックデザイナーの佐藤卓が、文化人類学者の竹村眞一と共同ディレクションし、「ゴミ」や「うんち」という概念をきっかけに、デザインを通じて世界の循環を考察する。
「循環」をテーマとして、アーティストの井原宏蕗、発酵デザイナーの小倉ヒラクら20人を超えるデザイナー、クリエイター、アーティストらと取り組んだ。

筆者にとっても生きることに直結するテーマである。自治体の設備、予算、人口によってゴミの分別が異なるため、東京では「燃えるゴミ」になるものも、私の住む街では細かい分別が必要だ。自ずと「ゴミ」の認識や作業にも違いが出る。また、母を介護するなかで「排泄」は切実な課題でもある。
近年は被災時についても気になる。

プレス内覧会で佐藤はこの展覧会の動機を語った。
「日本では、江戸時代までは堆肥として循環するなど、自然界ではゴミもうんちも残り続けるものではほとんどありませんでした。人は一生で4トントラック分うんちをするそうなんですが、現代社会では、もともと自分の体内にあったものなのに、いったん体の外に出ると汚いものとして排除する、あるいはトイレに流せば消えてしまうので簡単に“ないもの”となってしまう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.