くらし情報『山本卓卓(作)×杉原邦生(演出)の強力タッグで現代の東京に蘇る「輪舞」。『東京輪舞』創作の裏側に迫る!』

2024年2月20日 12:00

山本卓卓(作)×杉原邦生(演出)の強力タッグで現代の東京に蘇る「輪舞」。『東京輪舞』創作の裏側に迫る!

左から)山本卓卓、杉原邦生 (撮影:藤田亜弓)

(撮影:藤田亜弓)



1900年に発行されたシュニッツラーの『輪舞』を原作に、範宙遊泳の山本卓卓が、現代の東京を舞台に書き下ろす話題作。10組のカップルの情事前後のやり取りがリレー形式で綴られていき、ふたりの俳優が演じ分ける。そこで山本と演出・美術の杉原邦生に、企画立ち上げの経緯から現段階における構想まで、たっぷりと語り合ってもらった。

その人たちの生き方を肯定も否定もしないリアリティ

――おふたりがタッグを組むことになった経緯は?

杉原「デヴィッド・ヘアー作の『ブルールーム』をやりませんか?」と、パルコさんから提案されたのがそもそもの発端です。1998年にロンドンで初演された『ブルールーム』は、シュニッツラーの『輪舞』をアダプテーションさせた作品なんですけど、2001年に日本で上演された舞台を、たまたま僕も観ていてすごく印象に残っていたんですよね。で、これは面白そうだなと思ったものの、『輪舞』はもちろん、『ブルールーム』にも時代的な距離を感じてしまって。これはちゃんと今の作家にリライトしてもらいたいなと。そんな時に(山本)卓卓くんの『バナナの花は食べられる』(21年初演、23年再演)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.