くらし情報『BiSと一緒に、BiSを探しに【キキミミ #2 BiS (後編) 】』

2021年6月11日 12:00

BiSと一緒に、BiSを探しに【キキミミ #2 BiS (後編) 】

やっぱりライブでバカになる事は大事で、いい曲だなとか幸せだなとかじゃなくて、もう死ねえええ!みたいな曲が欲しいんですよ。感情的とは違うかも知れないけどこういう雰囲気が大好きなんです。今まで私も歌詞に意味を持たせながら音楽を聴いてたんですけど、この曲は歌詞がどうとかじゃなくて純粋に気持ちが良くなるというか、ライブ中にエクスタシーを感じるので(笑)。凄く好きです。

BiSと一緒に、BiSを探しに【キキミミ #2 BiS (後編) 】

誰かに似てる物には絶対なりたくない(イトー)

――最後に、これをどうしても聞きたいのですが、WACKの中でセールス的にBiSHと言う最高傑作が生まれ、ライバルであるグループも増え、先代である1期2期もいて、持ち味である過激なプロモーションと年々厳しくなるコンプラもあって、それでもBiSだけは初めからWACKの概念と存在していて。それって誤解を恐れず言えばWACK自体の、所謂呪いみたいな物だとすら思う次第でして。でもその軋轢の中での活動が超カッコいいんだよなとも思うし。そこで改めて、それぞれが思うこの4人のBiSの特色をお答え頂けませんか?

全員う〜ん…。


運営葛藤し続ける君達らしさっていうのが現状どうなのかって事じゃない?

BiSと一緒に、BiSを探しに【キキミミ #2 BiS (後編) 】


――WACKの中のBiSって色々な物に挟まれ比べられ…だと思うのですが、その中で、それでもBiSが好きだからBiSでいたいし、BiSである自分も大好きだからこそのBiSであると思うのですが、その核となる部分を是非とも…。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.