くらし情報『鈴村健一・梶裕貴が感じた理想「リアルから目を背けないエンターテインメントから社会を覗いてほしい」』

2022年9月29日 07:00

鈴村健一・梶裕貴が感じた理想「リアルから目を背けないエンターテインメントから社会を覗いてほしい」

鈴村成長していくユリアンに対して、ヤンはある種、完成されている人、だったんですが、このシーズンに関しては、ヤンも成長する話なんだな、ということを感じました。
ユリアンはヤンの実子ではないんですけど、親として成長する姿が描かれているんだな、と。ヤンはいろんなことを俯瞰して見ていますが、ひとりの人がどのように成長して、それにどのように接するか、ということを自分ではまだ分かっていなかったんですよね。――軍人としてではなく、親としてのヤンが描かれているんですね。

鈴村自分の理想はこうあってほしい、でも本人の意思も尊重してあげたい、ってきっと世界中の親が悩むことです。それについて、ヤンも人並みに悩み、彼らしい結論として子を尊重する、ということにたどり着いたんだなあ、と。
僕も親になって、自分の子どもが今後どうなっていくか、すごく考えてるんですよ。だから、ヤンについては勝手に「わかるわ~!」と思いました。


子どもにはやりたいことをやって欲しい。でも、何を言い出すかわからない。じゃあ、どんなことを親としてやってあげられるんだろう。意外とやってあげられること少ないんじゃないか。何か先回りしてやってあげることは、それは子を尊重することとはまた違うんじゃないか……というようなことを、ぐるぐる思うんですよね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.