くらし情報『原因は自分にある。大倉空人・長野凌大・桜木雅哉インタビュー「げんじぶが僕たちの青春。あの夏がないと今はなかった」』

2022年5月25日 18:00

原因は自分にある。大倉空人・長野凌大・桜木雅哉インタビュー「げんじぶが僕たちの青春。あの夏がないと今はなかった」

桜木そういう感じだった、確かに(笑)

大倉僕はなんだろうな。でも、やっぱサポートじゃないですか。食器出すとか、洗うとか。肉は、うちはやっぱり杢代っていう料理人がいますしね。武藤潤っていう子もいますし、あとしっかり者と言えば要人もいるのでその辺りも任せつつ、僕は周りのことをやれればなと思いますね。

長野一番モテるよ。

――役割分担と考えると、やっぱり性格が出ますね。

大倉そうですね、でますね。


桜木うん、めちゃくちゃ出る。

大倉でも「やらなきゃ」という気持ちは全員あるかもしれないですね。みんなのために、というところがあると思うんで。多分何もやらないっていう人はいないと思うんですけど、探した結果やることがないっていうのはありそうです(笑)

原因は自分にある。大倉空人・長野凌大・桜木雅哉インタビュー「げんじぶが僕たちの青春。あの夏がないと今はなかった」

3人の音楽のルーツは?

原因は自分にある。大倉空人・長野凌大・桜木雅哉インタビュー「げんじぶが僕たちの青春。あの夏がないと今はなかった」


――『545』は曲の中に音楽に関するワードがちりばめられているとことから、みなさんの音楽のルーツについてお聞きしたいな、と思いまして。まず、みなさんが初めて買ったCDはなんでしょうか?もしかしたら、配信で購入したのが初めて、かもしれないな、と思ったんですが。

桜木ギリギリCDですね。母が流している音楽をよく聴いていたんですけど、初めて自分の意思で買ったのはスパドラさんの『BAD BOY』かな。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.