くらし情報『【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)』

2017年8月23日 17:52

【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)

がオススメ。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


写真の一番左が鉈になります。こちらもDIY系のお店やホームセンターなどで入手可能。加工に特化した鉈や、今回使用する竹専用のものなど、いろいろなものが売られています。単に安さだけで選んでしまうと買い直しになってしまうので、注意が必要です。店員さんからは「折りたたみタイプよりも持ち手と刃が固定されている方が、耐久性が高いのでオススメ」とのアドバイスをいただきました。また、刃物なので、お子さんがいらっしゃる方は、手の届かない場所に保管しておくことを忘れずに。他にも、木工用ノコギリやハンマーを用意しておきました。

流しそうめん用の竹の加工方法

竹の加工の仕方は以下の3工程に分かれます。①真っ二つに割る②節(ふし)を取り除く③水で洗う①真っ二つに割るまず初めに、竹を2つに分けます。竹は横方向からの力には強いですが、上方向からの力を入れると、すっと割ることが可能です。手慣れた人であれば、ナタを1回上から振り下ろすだけで半分くらいまで竹を割れるとか。とはいえ最初から割りたい部分にナタを振り下ろして真っ二つにできるのは難しいです。慣れない場合は、狙った場所でない部分が割れてしまい、左右均等に割れないという事態にも。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.