「グルメ」について知りたいことや今話題の「グルメ」についての記事をチェック! (1/78)
Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・岐阜・高知などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月19日~4月20日の2日間、高知県高知市にある城西公園グラウンド特設会場にて第3回開催を行います。ポスター■第3回 全肉祭 in 高知会場 :城西公園グラウンド特設会場(高知県高知市丸ノ内1丁目8)日程 :2025年4月19日~4月20日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗チラシ■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場 昼会場 夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意エアー遊具・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも幻火■朝から晩までたっぷり楽しい2日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!■全肉祭 公式Instagram ※出店店舗の募集は既に締め切っています。食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日株式会社長崎国際テレビは、全国のグルメやお笑いステージが楽しめる食と遊びの祭典「DEJIMA博」を、2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振)に長崎水辺の森公園で開催します。今年のDEJIMA博は、市内各所で開催されるイベントと連携し、街全体の賑わいをさらに創出。分散来場を促し、過度な混雑を避けることで、来場者の満足度向上を図ります。加えて、今回新たに親子で楽しみながら学べるお仕事体験「こどもジョブチャレンジ in 長崎」(出島メッセ長崎)を開催。長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」と連携した子育て支援情報を発信することで、長崎市が推進する「長崎創生プロジェクト」における「人口減少の克服」や「交流の産業化」に貢献します。全国のグルメとお笑いステージが楽しめる「DEJIMA博」長崎水辺の森公園NIBは、地域の人口減少対策と地方創生を目的に、交流人口の創出につながるイベントを毎年GW期間に開催しています。長崎水辺の森公園を舞台に、全国のグルメやお笑い、音楽ステージが楽しめる祭典として、2016年には長崎市の「長崎創生プロジェクト」第1号に認定されました。2025年の「DEJIMA博」は、全国から選りすぐりのグルメが集まる「ひるじげグルメ祭」に加え、お笑いステージには「宮川大輔」「見取り図」やM-1グランプリ2024第3位のお笑いコンビ「真空ジェシカ」などが出演。会場に設置された特設ステージに加え、5月3日(土・祝)13:30~放送予定の特別番組「ひるじげドンDEJIMA博SP」でも、イベントの魅力を生放送で広く県内に発信します。■街全体を楽しめるGWイベント!家族で一日中楽しめるDEJIMA博と主催イベント今年のDEJIMA博は、市内各所で開催されるイベントと連携し、街全体の賑わいを創出します。【NIBがGW期間中に市内各所で展開するイベント】・DEJIMA博「ひるじげグルメ祭」(長崎水辺の森公園、NIB主催)・DEJIMA博「こどもジョブチャレンジ in 長崎」(出島メッセ長崎、NIB主催)・デジマルシェGW(アミュプラザ長崎かもめ広場、NIB主催)・トミカ博 in NAGASAKI(出島メッセ長崎、NIB主催)・金曜ロードショーとジブリ展【長崎展】(長崎県美術館、NIB共催)加えて、分散来場を促すことで、過度な混雑を避けるとともに、観光MaaSアプリや市内の交通事業者と共同し、長崎市の「交流の産業化」に貢献します。■親子で学べるお仕事体験「こどもジョブチャレンジ in 長崎」とキッズパークDEJIMA博開催期間中、「こどもジョブチャレンジ in 長崎」と題し、未就学児から小学生を対象とした「おしごと体験企画」を出島メッセ長崎で開催します。NIBアナウンサー体験やドローン体験、警察・消防車両での職業体験など、家族で地元の休日を楽しむ機会を提供するとともに、子どもたちが地域で働く魅力を発見・再発見する契機をつくります。また、同会場2Fには子どもが思いっきり遊べる「キッズパーク」を併設し、一日中遊び、学べる環境を整えます。加えて、期間中は長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」と連携し、長崎市の子ども・子育て情報の発信ブースを展開。地域ぐるみで子どもたちを育む機会を創出します。■DEJIMA博とは長崎市の「長崎創生プロジェクト」第1号に認定され、2024年で10年目を迎えた「DEJIMA博」。長崎の街の変化の中で、交流人口・関係人口の創出という観点から、地域に貢献し続けています。【DEJIMA博2025概要】・開催日程:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・振) 4日間・営業時間:9:00~19:00(最終日は17:00終了)・会場: 1. 長崎水辺の森公園2. アミュプラザ長崎かもめ広場3. 出島メッセ長崎・主なコンテンツ: 1. 全国グルメ&スイーツ「ひるじげグルメ祭」2. コミュニティーステージ3. こどもジョブチャレンジ in 長崎4. キッズパーク【人気芸人も出演!「ひるじげドンDEJIMA博SP」】・放送日:2025年5月3日(土・祝)・時間:13:30~15:25・出演:ダイノジ大地洋輔・石本愛・田中明日実・小林勇大(NIBアナウンサー)ほか・内容:DEJIMA博会場から生中継し、全国の選りすぐりグルメやイベントコンテンツの魅力を余すところなく届けます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年03月27日お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之が、きょう26日放送のMBSテレビ『ゼニガメ』(後8:00~9:58※関西ローカル)で、韓国の“爆儲け間違いなしグルメ”を調査する。矢部が、NON STYLE・井上裕介、今井アンジェリカとともに韓国ロケへ。日本にはまだ上陸していない、韓国の大行列グルメを取材する。案内役の美容家タレント、ユヒャンが「“いらち”の韓国人も並ぶ店」と紹介するのはソンス(聖水)にあるミナリ料理専門店。日本で七草がゆの一つとしておなじみの「せり」=ミナリ鍋が大ブームになっているという。矢部は「ほんまにうまい!」と絶賛し、店員の「年間売り上げ10億円」という言葉に目を丸くする。おしゃれカフェスポットのイクソンドン(益善洞)では、スチーム食パンに大行列。もちもち食感のヒットの仕掛けに、矢部も「目からウロコ」に。しかし、スタジオではメッセンジャー・黒田有が価格に「高い!」とぼやく。また、韓国でも取材お断りの人気食堂「ファミリーソンカルグクスポッサム」が、テレビ初登場。客の8割が注文するというコスパ最高のポッサム(ゆで豚)定食に、矢部、井上、今井も感動。しかし、この店にはポッサム定食以外に、女性客を魅了するものがあった。ほかにも、韓国のセレブ街・カンナム(江南)の豪邸に住む大富豪の男性を調査。土地だけで54億円という自宅には、世界にひとつしかない2000万円のスピーカーをはじめ、ある高級素材でつくられた3億円のドレスもあった。ロケ後に男性とLINE交換をしたという矢部は「俺、海外進出や」と、その際に男性と交わした約束を明かし、一同をあ然とさせる。
2025年03月26日お笑いコンビ・オアシズの大久保佳代子とEXILE TAKAHIROが、きょう26日放送の日本テレビ系バラエティー『世界頂グルメ』最終回SP(後9:15)に出演。ドイツ・フランクフルトで“酔いどれ本音旅行”を満喫する。今回は、番組最終回ということで、やりたい放題を楽しみ、「伝説に残る回にしよう」と意気込む2人。まずは、フランクフルトの名物市場を訪れ、ドイツビールで乾杯する。本場のソーセージ「リンズヴルスト」「フランクフルターヴルスト」を味わうと「うめぇ~」と叫んだTAKAHIROは「うまみがハジける。パチン、ジュワ~みたいな」とテンションアップする。続いて市場内をハシゴ酒。塩漬けした豚のスペアリブのソテー「リップヒェン」を、名産のアップルワインとともに味わったTAKAHIROは「膝カックンされたぐらいうまい」と絶賛する。「素の自分とEXILE TAKAHIRO像とのギャップ」についての本音を語りだす。夜は、30軒ほどの飲み屋が密集するザクセンハウゼン地区へ。味わったのは、アップルワインに漬け込んだ豚スネ肉で作る伝統料理「シュヴァイネハクセ」。パリパリに焼き上げた皮に「最高かも」と感動した大久保は、白ワインを片手に、年齢を重ねて変化した仕事へのスタンスについて本音を明かす。そのほか、フランクフルト生まれの文豪・ゲーテも愛したと言われているソースが添えられた「シュニッツェル~グリューネゾーゼ」や、大久保が今でも忘れられないほどおいしいという、カレー粉をふんだんに使った「カリーヴルスト」など、ドイツならではのグルメが続々登場。ロケの締めくくりに語る、互いへのメッセージとは。スタジオでは、浮所飛貴(ACEes)、梅沢富美男、大沢あかね、SHELLY、槙野智章、やす子が2人の旅を見守る。同世代の広瀬アリスとやす子の、フィリピン・セブでの本音旅も送る。
2025年03月26日モデルでタレントの佐藤栞里が25日、インスタグラムを更新した。【画像】佐藤栞里、食べて食べて食べまくりの台湾旅を大満喫!「モリモリ食べていい笑顔」「明日の放送が最終回となりました」と綴り、出演していた番組『世界頂グルメ!』がラストを迎えることを報告。「食と笑顔は国境を越えるのだと、世界との繋がりを追体験できるようなVTR」「リビングでわちゃわちゃ喋ってるみたいにみんなでたくさん笑って」と、番組に対する深い愛情と感謝を丁寧に言葉にした。スタジオでの温かな空気感や、ハライチとのコンビネーションも振り返りつつ、「収録に行くのがとっても楽しみだった」「またみんなで集まれる日を願っている」と締めくくった投稿は、彼女の素直な人柄がにじみ出た一文一文が胸を打つ内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 ファンからは「栞里ちゃんの笑顔とコメントが大好きだった」「水曜のお風呂上がりの癒しタイムでした」「年に数回でも復活してほしい」といった感謝と再会を願う声が数多く寄せられている。
2025年03月26日元グラビアアイドル、タレント、現ヨガインストラクターの庄司ゆうこが24日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「パーフェクトです」元タレントの美女ヨガインストラクター、滝も逆流する100点満点ボディを公開!庄司ゆうこは「曜子ちゃんとお揃いワンピ色違いで姉妹コーデ❣️楽しい体験教室に誘ってもらい親子で参加してきたよ✨」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。銀座で熊田曜子と串揚げも堪能した庄司は、ウニ・いくら・キャビアなど豪華食材満載で何を食べても美味しかったとご満悦である。扇子が壁面に飾られた高級感著しい空間のなか、レジェンドグラドルの熊田とグルメを満喫する、2人の姿はムービーでも見られるため要チェックだ。 この投稿をInstagramで見る Yuko Shoji(@yuko.shoji)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お揃いのコーディネートで、仲良し姉妹見たいですね❤️」「ゆうこちゃんと曜子ちゃんの色違い双子コーデ最高ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月25日株式会社JR東海リテイリング・プラス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創)は、2025年4月1日(火)より、大阪・関西のグルメを楽しめる「めっちゃええやん!大阪・関西フェア」を初開催いたします。大阪のご当地グルメが一度に味わえる駅弁「なにわ満載」がフェアと同時にリニューアルするほか、当社オリジナルおにぎり「米サンド(まいさんど)」に大阪名物である「たこ焼き」を挟んだユニークな商品が登場するなど、身近な駅で大阪・関西をグルメで感じていただける商品をラインナップしました。さらに、普段駅弁を販売していない店舗でも駅弁をお楽しみいただけるよう4月4日(金)1日限定で、関西の人気駅弁を3種取り扱います。身近な駅で「大阪・関西」のめっちゃええやん!をお楽しみください。めっちゃええやん!大阪・関西フェアメインビジュアル<フェア概要>【開催期間】2025年4月1日(火)~2025年4月21日(月)【開催場所】東京駅~新大阪駅の「プラスタ」「ベルマートキヨスク」「グランドキヨスク」「ギフトキヨスク」「キヨスク」「プレシャスデリ」「プレシャスデリ&ギフト」「デリカステーション」等※一部取扱いのない商品がある店舗もございます。※オンラインショップ「SANCHI COLOR」でも連動し、大阪・関西の商品を取扱います。【展開商品数】44アイテム ※オンラインショップおよび各エリアのみ取扱いアイテムを除く【主なトピックス】1:関西エリアで販売されている駅弁がいまだけ買える!2:関西グルメをおにぎり・サンドイッチで味わう!3:関西にちなんだ商品を多数ラインナップ!4:オンラインショップ「SANCHI COLOR」でも大阪・関西フェア!1:関西エリアで販売されている駅弁がいまだけ買える!関西エリアで販売しているご当地メニューを詰め込んだ「なにわ満載」がさらにバラエティ豊かにリニューアルするほか、駅弁を普段販売していないお店でも1日限定で駅弁を販売いたします。[関西エリア限定の駅弁!「なにわ満載」がリニューアル!]東京・品川・新横浜・名古屋駅でもフェア期間限定登場!なにわ満載なにわ満載 1,300円蓮根串カツを追加し、よりバラエティ豊かにリニューアル!たこ焼き、牛肉と蓮根の串カツ、紅生姜の天ぷら、かやくご飯など、なにわ(大阪)らしいご当地メニューを盛り込んだご当地弁当です。[1日限定!関西の人気駅弁が限定販売!]※一部店舗限定商品のため、販売店舗は別紙1にて記載近江牛めしと松阪牛焦がしハンバーグ弁当近江牛めしと松阪牛焦がしハンバーグ弁当 1,480円柔らかくジューシーな高級ブランド牛を使用した贅沢な詰め合わせです。大阪焼肉御膳~太閤~大阪焼肉御膳~太閤~ 1,350円大阪を代表するたこ焼き、やきそば、串カツに焼肉をまとめたお弁当です。神戸ビーフすき焼き弁当神戸ビーフすき焼き弁当 1,580円神戸ワインを使用し、丁寧に調理した神戸牛を、風味あふれる野菜などと共に盛り付けた、神戸らしい逸品です。2:関西グルメを「おにぎり」・「サンドイッチ」で味わう!大阪名物を挟みボリューム満点のユニークな「米サンド(まいさんど)」をはじめ、京都府産の「九条ネギ」を使用したサンドイッチ、関西でなじみのある「アラ!」の海苔佃煮を使用したオリジナル商品が登場!関西グルメを「おにぎり」・「サンドイッチ」で味わう!-1関西グルメを「おにぎり」・「サンドイッチ」で味わう!-2(1)メンチカツミックスサンド(九条ネギ入りメンチカツ使用) 380円京都府産の九条ネギ入りのメンチカツとたまごサンドの組み合わせ。葱と相性の良いだし感のあるソースを合わせ和風の味わいにしました。(2)米サンド(たこやき風) 358円大阪名物のタコ焼きをそのまま1個トッピングしました。(3)米サンド(モダン焼風) 335円大阪名物モダン焼を挟んだ米サンドです。焼きそば、紅しょうが、キャベツを入れて焼き上げたボリューム感のある一品です。(4)手巻おにぎり(アラ!)海苔佃煮使用 190円ブンセンののり佃煮「アラ!」を使用した手巻おにぎりです。(5)おむすび(かやくごはん) 150円鶏もも、椎茸、人参、ささがきゴボウ、刻み上げが入ったかやくごはんです。3種の出汁(カツオ、昆布、あごだし)が効いた具材たっぷりなおにぎりに仕上げています。(6)茶巾風寿司(海老入り) 185円ちらし寿司とエビを薄く焼いた玉子で包んで茶巾寿司風にしました。(7)大阪寿司風セット 545円太巻、押しずし、伊達巻をセットにした大阪風寿司セットです。(8)柚子香る春菊のはんなりご飯 190円柚子が香る春らしい京風のおにぎりです。(9)ガーリックチキン弁当(大阪ステーキソース使用) 550円大阪で作った醤油をベースにした「大阪ステーキソース」を使用したガーリックチキン弁当です。3:関西にちなんだ商品を多数ラインナップ! ※商品は一例となります。関西にちなんだ商品を多数ラインナップ!-1関西にちなんだ商品を多数ラインナップ!-2関西にちなんだ商品を多数ラインナップ!-3関西にちなんだ商品を多数ラインナップ!-4(1)ポテトスティック ウメダチーズラボ 248円贅沢に4種のチーズにはちみつをブレンドし、カリッと仕上げていて、一度食べたらやめられない美味しさです。カリッと甘じょっぱい人気商品です。(2)鴬ボール 宇治抹茶 226円あまから風味の鴬ボールに宇治抹茶をまぶしました。鴬ボールの甘じょっぱさが宇治抹茶のほのかな渋味・苦味を引き立てます!(3)和歌山温州みかんグミ 149円みかんらしい豊かな酸味が効いた甘美な味わいの果汁ジュレを、グミの中に閉じ込めました。グミをやわらかく仕上げることで、より果汁感を楽しめる一品に。1袋にラブレ乳酸菌を24億個配合し、健康もプラス。(4)ほろにが抹茶らて 183円抹茶の苦みにこだわり、無香料で程よい「ほろにが」を追求しました。宇治抹茶100%、生乳30%使用。(5)クロワッサン鯛焼き 祇園辻利 宇治抹茶 278円祇園辻利の石臼挽き宇治抹茶を使用した甘さ控えめで調和がとれた上品なクリームです。(6)こだわり珈琲店のコーヒーレーズンバターサンド 322円丸福のオリジナルコーヒーをクッキーの生地とレーズンバターに練り込んだ大人のレーズンサンド。レーズンバターは北海道産のバター、クッキーには北海道産の小麦粉を使用しています。※4/8発売(7)生クリームぱんだ(みかん) 270円和歌山県産のみかんのペーストを生クリームに使用。もっちりふわふわのパンで包んだ絶品パンを是非ご賞味ください。(8)森半監修 宇治抹茶のどら焼き 2個入り 129円森半の宇治抹茶を練り込んだ生地で、北海道十勝産小豆の粒あんと森半の宇治抹茶のクリームをはさみました。生地にも抹茶を練り込むことで、どこを食べても宇治抹茶の味わいが楽しめます。(9)森半監修 宇治抹茶のしふぉん 133円森半の宇治抹茶を練り込んだ、ふんわりとした別立てシフォンケーキに、ミルクホイップクリームを入れました。洋菓子とも相性の良い宇治抹茶の味わいをシフォンケーキでお楽しみください。※4/12~ 期間限定販売(10)ランチパック(ぼっかけ焼そば) 172円兵庫県神戸市の名物「ぼっかけ焼そば」をイメージした牛すじとこんにゃく入りの甘辛い焼そばをサンドしました。(11)肉吸い 千とせ 378円大阪難波の名店・千とせ監修のもと、シンプルな出汁に牛肉をたっぷりと入れた商品です。スタンドパウチで、レンジで温めてそのままお召し上がりいただけます。(12)千とせ本店監修 味付けうずらたまご 270円 ※フェア期間特別価格「千とせ玉子かけごはん醤油」を使用。かつお醤油味で、クセになる美味しさです。食べ出したら止まらない!(13)みっくちゅじゅーちゅ 500ml 183円5種類の果実とミルクがとけあう、まろやかな口あたりの乳性飲料です。(14)有田みかんのチューハイ 350ml 209円搾り方の違う2種類のストレート果汁を使用し、優しい甘さにコクのある味わいのチューハイです。(15)大阪ハイボール 紅しょうが 350ml 171円紅しょうがのピリッとした味わいを感じられるドライサワーです。(16)天下一品 京都濃厚鶏白湯 356円京都の人気ラーメン店「天下一品」の味わいを再現した濃厚な鶏白湯ラーメンです。しなやかで弾力のあるめんです。(17)大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン 321円大阪で人気の老舗ラーメンチェーン店「大阪ふくちぁん」監修の商品です。「大阪ライトとんこつ」とも呼ばれる、濃厚ながら後口スッキリな味わいを再現。(18)ニュータッチ 大阪かすうどん 410円大阪グルメの「かすうどん」!パッケージの通天閣が目印。麺に国内産小麦100%使用。国内産とろろ昆布を使用。※4/8発売(19)ニュータッチ 大阪ホルモンたれ焼そば 410円地元大黒ソース製造の元祖通天閣謹製ホルモンたれを使った焼そば!もっちりとした弾力のある油揚げ麺。パッケージの通天閣が目印です。4:オンラインショップ「SANCHI COLOR」でも大阪・関西フェア!奈良名産のお寿司や、京都の行列のできるラーメン店、本場大阪の専門店の味など、関西エリアのうまいものを集めました。オンラインショップでは、他にも88商品ご用意しております。ぜひ、関西の食をお楽しみください!オンラインショップ「SANCHICOLOR」でも大阪・関西フェア!(1)柿の葉寿司 5種20個入(ゐざさ) 4,796円大正10年に奈良・奥吉野で創業した「ゐざさ-中谷本舗-」。こだわりの寿司シャリでつくる奈良名産「柿の葉寿司」を急速冷凍しました。ネタは「焼さば」「炙りさけ」「金目鯛」「あなご」「えび」の5種類。電子レンジでチンするだけの簡単調理。(2)<一乗寺/珍遊> オリジナルラーメン鉢付 冷凍中華そば4食セット 8,350円昭和二十五年創業、関西屈指のラーメン激戦区、行列のできる京都一乗寺ラーメン街道に本店を構える中華そば専門「珍遊」。珍遊の中華そばとラーメン鉢がセットになった数量限定商品です。(3)千房 美味一会グルメセット 10,800円美味しい素材と独自の製法で焼き上げた千房プレミアムシリーズ「美味一会」を詰め合わせにしました。(4)神戸牛すき焼・焼肉用 12,096円有名な「神戸牛」の肩肉・肩ロース肉をすき焼・焼肉用にスライスしました。見事なサシが入った濃厚な肉の旨みをご堪能いただけます。(5)和歌山県産 白桃ドリンクセット8本 5,022円西日本一の桃出荷量を誇る和歌山の温暖な気候でおいしく育った白桃を使い、まろやかなとろみと深い味わいのドリンクに仕上げました。※画像はイメージです。※価格はすべて税込み価格です。※内容・価格・数量等は変更する場合がございます。また、急遽販売を終了する場合がございます。※当日の状況によっては販売内容の変更及び中止となる場合がございます。※販売状況に応じて他箇所でも販売する場合がございます。※数に限りがある場合もございますので、品切れの際はご容赦ください。※いかなる理由においても転売(オークションサイトやフリマアプリへの出品含む)及びそれを目的としたご注文は固くお断りいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日株式会社長崎国際テレビ(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:川畑 年弘、以下 NIB)は、全国のグルメやお笑いステージが楽しめる食と遊びの祭典「DEJIMA博」を、2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振)に長崎水辺の森公園で開催します。今年のDEJIMA博は、市内各所で開催されるイベントと連携し、街全体の賑わいをさらに創出。分散来場を促し、過度な混雑を避けることで、来場者の満足度向上を図ります。加えて、今回新たに親子で楽しみながら学べるお仕事体験「こどもジョブチャレンジ in 長崎」(出島メッセ長崎)を開催。長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」と連携した子育て支援情報を発信することで、長崎市が推進する「長崎創生プロジェクト」における「人口減少の克服」や「交流の産業化」に貢献します。URL: DEJIMA博今年も開催■全国のグルメとお笑いステージが楽しめる「DEJIMA博」長崎水辺の森公園NIBは、地域の人口減少対策と地方創生を目的に、交流人口の創出につながるイベントを毎年GW期間に開催しています。長崎水辺の森公園を舞台に、全国のグルメやお笑い、音楽ステージが楽しめる祭典として、2016年には長崎市の「長崎創生プロジェクト」第1号に認定されました。2025年の「DEJIMA博」(特別協賛:メットライフ生命保険株式会社)は、全国から選りすぐりのグルメが集まる「ひるじげグルメ祭」に加え、お笑いステージには「宮川大輔」「見取り図」やM-1グランプリ2024第3位のお笑いコンビ「真空ジェシカ」などが出演。会場に設置された特設ステージに加え、5月3日(土・祝)13:30~放送予定の特別番組「ひるじげドンDEJIMA博SP」でも、イベントの魅力を生放送で広く県内に発信します。5月5日お笑いステージに出演「宮川大輔」5月3日お笑いステージに出演「見取り図」5月3日お笑いステージに出演「真空ジェシカ」■街全体を楽しめるGWイベント!家族で一日中楽しめるDEJIMA博と主催イベント今年のDEJIMA博は、市内各所で開催されるイベントと連携し、街全体の賑わいを創出します。【NIBがGW期間中に市内各所で展開するイベント】・DEJIMA博「ひるじげグルメ祭」(長崎水辺の森公園、NIB主催)・DEJIMA博「こどもジョブチャレンジ in 長崎」(出島メッセ長崎、NIB主催)・デジマルシェGW(アミュプラザ長崎かもめ広場、NIB主催)・トミカ博 in NAGASAKI(出島メッセ長崎、NIB主催)・金曜ロードショーとジブリ展【長崎展】(長崎県美術館、NIB共催)加えて、分散来場を促すことで、過度な混雑を避けるとともに、観光MaaSアプリや市内の交通事業者と共同し、長崎市の「交流の産業化」に貢献します。■親子で学べるお仕事体験「こどもジョブチャレンジ in 長崎」とキッズパークDEJIMA博開催期間中、「こどもジョブチャレンジ in 長崎」と題し、未就学児から小学生を対象とした「おしごと体験企画」を出島メッセ長崎で開催します。NIBアナウンサー体験やドローン体験、警察・消防車両での職業体験など、家族で地元の休日を楽しむ機会を提供するとともに、子どもたちが地域で働く魅力を発見・再発見する契機をつくります。また、同会場2Fには子どもが思いっきり遊べる「キッズパーク」を併設し、一日中遊び、学べる環境を整えます。加えて、期間中は長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」と連携し、長崎市の子ども・子育て情報の発信ブースを展開。地域ぐるみで子どもたちを育む機会を創出します。出島メッセ長崎で開催「こどもジョブチャレンジ in 長崎」長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」と連携■DEJIMA博とは長崎市の「長崎創生プロジェクト」第1号に認定され、2024年で10年目を迎えた「DEJIMA博」。長崎の街の変化の中で、交流人口・関係人口の創出という観点から、地域に貢献し続けています。【DEJIMA博2025概要】・開催日程 :2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・振) 4日間・営業時間 :9:00~19:00(最終日は17:00終了)・会場 : 1. 長崎水辺の森公園2. アミュプラザ長崎かもめ広場3. 出島メッセ長崎・主なコンテンツ: 1. 全国グルメ&スイーツ「ひるじげグルメ祭」2. コミュニティーステージ3. こどもジョブチャレンジ in 長崎4. キッズパーク【人気芸人も出演!「ひるじげドンDEJIMA博SP」】・放送日:2025年5月3日(土・祝)・時間 :13:30~15:25・出演 :ダイノジ大地洋輔・石本愛・田中明日実・小林勇大(NIBアナウンサー)ほか・内容 :DEJIMA博会場から生中継し、全国の選りすぐりグルメやイベントコンテンツの魅力を余すところなく届けます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日TBSのバラエティー番組『バナナマンの早起きせっかくグルメ!!』(毎週日曜前6:00)が、30日の放送で200回を迎える。放送100回記念に続き、設楽統が2度目となるサプライズでのロケ出動。今回も何も知らされていなかった日村勇紀は、VTRを見て驚きの声を上げる。200回放送を迎えるにあたり、設楽は「この番組は休みが無くて、2年で放送100回ペース。そして、今回4年で放送200回を迎えました。あっという間でした。毎週、スタッフの方々は本当に大変だと思いますが、面白がって番組をつくってくれているので、あっという間に感じたのかもしれません。この番組のスタッフは、僕らのラジオ(「バナナマンのバナナムーンGOLD」)を企画の情報源のひとつにしていて、そのネタがこの番組の企画やコーナーになる。この循環ってすごいことじゃないですか。それを何より楽しんで仕事にしてくれているので、300回もあっという間にくるかもしれませんね」とコメント。日村も「(200回放送を振り返って)毎週毎週楽しかったです。スタッフへの感謝はもちろんですし、あとは地方の生産者の方のご協力もあって、知らない食材のことや美味しい食べ方を学ぶことができます。200回分、美味しいものを知ることができて本当に良かったです」と語っていた。
2025年03月23日NHK大阪は21日、大阪市内の同局で「新年度番組キャスター」記者会見を開いた。4月2日スタートの『激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~』(総合毎週水曜 後7:57)に出演する高瀬耕造アナと嶋田ココアナが参加した。番組は、アマチュアが驚きの発想と探究心で作るラーメン、カレー、ハンバーガーにスイーツといった“自作グルメ”の頂上決戦を行う笑いと涙のグルメ・エンターテインメント。進行の高瀬アナ、嶋田アナのほか、応援団長(アンミカ、野々村友紀子、山之内すず、岡田結実、濱田マリほか、各回1人)と選ばれた自作家の3人が出演する。高瀬アナは自作グルメについて「お皿の中に自分の気持ちや人生を詰め込んだ究極の自己表現・一つとして同じ料理はなく、そこに込められた熱量はプロも凌駕する」と表現。「テレビから伝わってくる、その熱量を大事にしたいなと思っています。熱量という意味で非常にカロリーの高い番組になっている」と小ネタを挟みつつアピールした。出演にあたっては「求められているのは“人間・高瀬耕造である”と言われております」と言い、台本には「私のセリフとかコメントほぼないんですね。あろうことか、『高瀬さん、ネタ一言』と書いてあった」と明かす。「おかしなことになっている」と首をかしげつつ「道なき道を進み始めた2025年春の挑戦」と意気込んだ。すでに6回分の収録を終え、ネタも披露しているそう。「私は当然、芸人さんじゃありませんし、タレントさんでもない。私にたった一つだけできるネタ的なものというのは、朝ドラ送り。自分の中で養ったものをぶつけてやろうという挑戦でもある」と力を込めた。高瀬アナは出演していた『NHKニュースおはよう日本』で、続く連続テレビ小説について短く振れる「朝ドラ送り」で人気を集めた。「新年度番組キャスター」記者会見には31日から大幅リニューアルされる関西地域向けニュース番組『ほっと関西』に出演する小山径アナ、嶋田アナ、鹿島綾乃アナ、倉沢宏希アナも参加した。
2025年03月23日東武百貨店 池袋本店は「台湾フェア」を、2025年3月27日(木)から4月1日(火)まで、8階催事場にて開催する。台湾グルメが一堂に集結する「台湾フェア」「台湾フェア」は、都内にいながらにして“台湾気分”に浸ることができるグルメイベント。台湾屋台の定番グルメである胡椒餅やルーロー飯をはじめ、話題の台湾スイーツ、地元で人気の朝食まで、多彩な台湾グルメが一堂に集結する。“スパイス香る”本格的な味わいの「麻辣牛肉麺」中でも注目は、今回初出店となる<麻膳堂Mazendo>の「麻辣牛肉麺」。20種類以上の漢方食材を使用した麻辣スープに、たっぷりの牛肉と台湾産の鴨血、湯葉などをトッピングしたボリューム満点の1品だ。花椒がふわっと香る本格的な味わいを、ぜひ会場で堪能してみてほしい。優しい味わいの朝ごはん「台湾式豆乳スープ」<台湾朝食専門店 wanna manna>は、台湾で愛されている定番の朝ごはんを提供。自家製の温かい豆乳を酢でゆるく固めた「台湾式豆乳スープ」を発売する。とろっとしたスープと豆乳の優しい味わいで、身も心も温まるはず。“胡椒餅やルーロー飯”など定番の屋台飯台湾の屋台飯を“出来立て”で食べられるのも「台湾フェア」の魅力。たとえば<帝鈞胡椒餅>からは、外はパリパリ、中はジューシーに焼き上げた焼き肉まん「胡椒餅」が登場。<美麗 MEILI>では、こだわりのスパイスの風味と柔らかく煮た豚肉でご飯がすすむ「ルーロー飯」を楽しめる。台湾スイーツもラインナップ食後のスイーツも見逃せない。<台湾料理 光春>の「地瓜球(サツマイモボール)」は、安納芋やタピオカ粉などを使用した“カリッモチッ”食感がやみつきになる1品。また、<フォーチュン ムーンケーキ>では、伝統的な焼菓子「月餅」を“もちもち”の生タイプに進化させた新感覚スイーツを発売する。【詳細】「台湾フェア」開催期間:2025年3月27日(木)~4月1日(火)場所:東武百貨店 池袋本店 8階催事場住所:東京都豊島区西池袋1-1-25営業時間:10:00~19:00 ※イートインは閉場30分前がラストオーダー。店舗数:18店舗商品例:・<麻膳堂Mazendo>「麻辣牛肉麺」イートイン 1杯 1,800円 ※各日販売予定 20点・<台湾朝食専門店 wanna manna>「台湾式豆乳スープ」1杯 631円 ※各日販売予定 85点・<帝鈞胡椒餅>「胡椒餅」1個 921円 ※各日数量限定・<美麗 MEILI>「ルーロー飯」イートイン 1杯 1,000円 ※各日数量限定・<台湾料理 光春>「地瓜球」6個入 648円・<フォーチュン ムーンケーキ>「ムーンケーキ」1個 486円~※写真はイメージ。※売り切れの場合あり。
2025年03月22日「ベルギービールウィークエンド2025 日比谷」が、2025年4月10日(木)から4月13日(日)まで、東京・日比谷公園にて開催される。3年ぶり日比谷開催!「ベルギービールウィークエンド2025」2022年以来3年ぶりに日比谷公園にカムバックした「ベルギービールウィークエンド2025 日比谷」。再開発により装い新たに生まれ変わった日比谷公園にて、春のアウトドアに最適のホワイトビールやフルーツビール、肌寒い時におすすめのアルコール度数の高いトラピストビールやスペシャルブラウンダークビールなど、14タイプ102種類のベルギービールを提供する。初の日替わりビールが登場また、ベルギービールウィークエンド初の日替わりビールも展開。16種類を揃えるので、お目当てのビールめがけて訪れるのもおすすめだ。ソーセージやワッフルなどベルギーグルメベルギービールのお供には、フリッツをはじめ、ベルギーソーセージフリッカンデルやローストビーフといったグルメを用意。豊富なトッピングと共に楽しめるベルギーワッフルなどデザートもラインナップする。なお、2025年の「ベルギービールウィークエンド」は、日比谷での開催を皮切りに、12月まで全7会場で開催。友人や家族、会社の同僚たちと一緒に、ベルギービールで乾杯して交流を深めてみて。【詳細】「ベルギービールウィークエンド2025 日比谷」期間:2025年4月10日(木)〜4月13日(日)時間:[平日] 16:00~22:00、[土曜日] 11:00~21:00、[日曜日] 11:00~20:00会場:日比谷公園にれのき広場住所:東京都千代田区日比谷公園1<スターターセット>BBW2025オリジナルグラス1個、飲食用コイン13枚価格:前売 3,700円 / 当日 3,990円<追加飲食用コイン(5枚セット)>価格:1,150円【問い合わせ先】ベルギービールウィークエンド事務局(starbeer productions 株式会社内)TEL:050-1706-7695
2025年03月21日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・高知・岐阜などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月12日~4月13日の2日間、岐阜県各務原市にある各務原市民公園にて第3回開催を行います。ポスター■第3回 全肉祭 in 各務原会場 :各務原市民公園(岐阜県各務原市那加門前町3丁目)日程 :2025年4月12日~4月13日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗チラシ■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベントです。会場 昼会場 夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意エアー遊具・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも幻火■朝から晩までたっぷり楽しい2日間。夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!スペシャルゲストとして、地元岐阜県出身MEGARYUのMEGAHORNがフリーライブでステージ出演します!MEGAHORN■全肉祭 公式Instagram 食堂※出店店舗の募集は既に締め切っています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日山口県と一般社団法人山口県観光連盟は、「おいでませ ふくの国、山口」スペシャルアンバサダーの石川佳純さん(山口市出身)が出演する、「絶景」「体験」「グルメ」をテーマとした観光プロモーション動画を公開しました。◇動画紹介「おいでませ ふくの国、山口」にふさわしい、豊かな自然が創り上げた「絶景」、アウトドアや歴史巡り・温泉など心躍る特別な「体験」、海の幸・山の幸が織りなす極上「グルメ」。石川さんが見て、触れて、食べて感じた、幸福感あふれるその魅力を若手シンガーソングライター芦田菜名子さんによるオリジナルの楽曲に乗せてお届けします。<動画の見どころ>・世界文化遺産登録を目指す「錦帯橋」(岩国市)、ユネスコ世界ジオパークの国内候補地に推薦された「秋吉台」(美祢市)、町並みの一部が世界文化遺産に登録されている萩城下町(萩市)など、山口県が世界に誇るスポットを石川佳純さんが巡り、旅情を誘います。萩城下町では石川さんが着物姿で散策し、“着物が似合う「萩」”を体現しており必見です。・山口県のグルメとして抜群の知名度を誇る「ふぐ刺し」、「瓦そば」のほか、「長州海鮮うにしゃぶ」、「長州チキンステーキ」といった2024年に開発されたばかりの新ご当地グルメも登場し、山口県ならではの食の魅力を紹介しています。 動画切り抜き<1>動画切り抜き<2>動画切り抜き<3><以下、石川佳純さんのコメント>東は岩国市から西は下関市まで、山口県の色々な場所を巡ってきました!歴史を感じたり、美味しいものを食べたり、大自然を満喫したり…。改めて私の大切なふるさとである山口県の素晴らしさを堪能しながら、楽しく撮影することができました。山口の魅力が凝縮された動画になっていますので、ぜひご覧いただき、たくさんの方に訪れてほしいです。◇動画特集ページ動画に登場する観光スポットなどを紹介しています。 ◇動画のプロモーションについて2025年3月22日(土)~28日(金)の7日間、東京都渋谷区の渋谷駅前交差点(通称:渋谷スクランブル交差点)沿いに位置する大型ビジョン5基においてシンクロ(同時)放映を実施します(9時~24時の間に15秒バージョンの動画を30回/日放映)。【スペシャルアンバサダー石川佳純(いしかわかすみ)さん】1993年2月23日生まれ。山口県山口市出身。両親の影響で7歳から卓球を始める。小学校卒業後、大阪 ミキハウスへ卓球留学。インターハイで3連覇、全日本ジュニアでは史上初の4連覇。17歳で全日本選手権女子シングルス優勝、その後3連覇を含め通算5度の日本一に輝く。2012年ロンドンオリンピックの団体戦で銀メダルを獲得し男女を通じて日本卓球史上初の五輪メダリストとなり、16年リオデジャネイロオリンピックで銅、21年東京オリンピックで銀、団体戦で3個のメダルを獲得。世界選手権には2007年から14回出場、団体戦で合計8個のメダルを獲得、2017年デュッセルドルフ大会では吉村真晴選手とのペアで混合ダブルス金メダルを獲得した。2023年5月、現役引退を発表。引退後は「石川佳純47都道府県サンクスツアー」で全国各地を訪ね、卓球を通じて経験した卓球の魅力、スポーツの楽しさを伝えている。2023年9月に「おいでませ ふくの国、山口」スペシャルアンバサダーに就任。スペシャルアンバサダーの石川佳純さん<山口県の観光全般に関する情報>■一般社団法人山口県観光連盟ホームページ「おいでませ山口へ」 山口県の旅行・観光情報を提供するサイト。山口県の魅力を基本情報とともに、観光、歴史、温泉、グルメ等の切り口からご紹介。ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日東京・高輪ゲートウェイシティでは、グルメやスイーツの人気店が集結するイベント「ニュウマン高輪 リンク マーケット(NEWoMan TAKANAWA LINK MARKET) VOL.1」を2025年3月29日(土)・3月30日(日)で開催。第2弾を4月5日(土)・4月6日(日)、第3弾をゴールデンウィーク中の5月3日(土・祝)から5月6日(火・休)に実施する。まちびらきをさらに盛り上げる「ニュウマン高輪 リンク マーケット」「ニュウマン高輪 リンク マーケット」は、2025年3月27日(木)のまちびらきに合わせて2ショップが先行開業する「ニュウマン高輪」が手掛ける期間限定イベント。3月末、4月初旬、ゴールデンウイーク中の5月の3度にわたって開催され、高輪ゲートウェイ駅周辺の新たな街・高輪ゲートウェイシティの300mにおよぶ散策道を舞台に、グルメやスイーツを中心とした人気店舗が集うマーケットを展開する。キッチンカーのグルメ&クラフトビールを味わう第1弾“自然”をテーマにした第1弾では、異なる空気感・過ごし方を体験できる5つのエリアが出現。それぞれの空間に、キッチンカーによる飲食ショップや、クラフトビールバー、農産物のマルシェなど、"美味しい、楽しい、新しい"を感じる約40ショップが登場する。成城石井の爽やかフォーキッチンカーを初出店する成城石井からは、ベトナムの定番料理「鶏肉のフォー」を成城石井流にアレンジした一品が登場。レモンの酸味と生姜が効いたあっさりスープに米麺のフォーを合わせ、蒸し鶏やもやしをトッピングした。爽やかな味わいで食べやすく仕上げたフォーを楽しめる。人気カレー店「カルパシ」や「パリヤ」の苺ショートケーキまた、千歳船橋の人気カレー店「カルパシ(Kalpasi)」や、ボリューム満点のグルメバーガーを提案する「J.S. バーガーズ カフェ(BURGERS CAFE)」なども出店。東京・青山発のカフェ&デリ「パリヤ(PARIYA)」では、甘さ控えめな生クリームを用いたシグネチャースイーツ「ストロベリーカップショートケーキ」を提供する予定だ。アーバンリサーチの体験型マーケットもさらに会場には、アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)が手がけるマーケット「TRUNK TRAVELERS by URBAN RESEARCH Co.,Ltd.」も出現。自分にとっての“お気に入り”や“大切なもの”に出会える体験型マーケットイベントを展開する。“春の味覚”にフォーカスした第2弾、親子で楽しめる第3弾なお、“春の味覚”に着目した第2弾では、イートエリアとマルシェエリアに約10ショップが登場。LA発のカスタマイズナポリピッツァ「800° ディグリーズ(DEGREES)」のほか、朝摘み苺のクレープを揃える八芳園などが名を連ねる。続く第3弾では、親子で一緒に楽しめるアートな空間のワークショップや、多様な体験型イベントを用意。食や物販・雑貨など、約40ショップが出店する。詳細「ニュウマン高輪 リンク マーケット」場所:TAKANAWA GATEWAY CITY THE LINKPILLAR 1(1F) 高輪リンクライン住所:東京都港区高輪2-21■「ニュウマン高輪 リンク マーケット VOL.1」日程:2025年3月29日(土)・3月30日(日)時間:10:00~17:00店舗数:約40ショップ一部ショップ紹介:TRUNK TRAVELERS by URBAN RESEARCH Co.,Ltd.、EL CAMION by T.Y.HARBOR Brewery、J.S. BURGERS CAFE、Kalpasi、PARIYA、成城石井、KIKI WINE CLUB、mitosaya × CAN-PANY、LUMINE AGRI SHOP、MEIDI-YA、bois de gui、NODERIUM(ACTUS)メニュー例:・<J.S. バーガーズ カフェ>リッチバターダブルチーズバーガー 1,700円・<成城石井>フォー・ガー 900円・<カルパシ>カレー2種(ビターチキン+ポークペッパーマサラ) 1,400円■「ニュウマン高輪 リンク マーケット VOL.2」日程:4月5日(土)・4月6日(日)時間:10:00~17:00店舗数:約10ショップメニュー例:・<八芳園>朝摘み苺のクレープ 1,404円・<800° ディグリーズ> ROLL PIZZA BOX 800°OriginalCraftBeerセット 1,700円■「ニュウマン高輪 リンク マーケット VOL.3」日程:5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)店舗数:約40ショップ
2025年03月20日9人組グループ・Snow Manの宮舘涼太がMCを務める28日放送のTBS系バラエティー『黄金のワンスプーン!』(後8:55)は、茨城で旬の食材を求めてグルメ旅へと向かう。さらに番組初となる畜産農業にも挑戦する。同番組は“舘様”ことSnow Man屈指の料理好きである宮舘が日本各地を旅し、その土地ならではの旬の食材を“黄金のワンスプーン”で味わい、さまざまなアイデア料理を披露。今回はフットボールアワー・後藤輝基とともに愛され食材を求め、茨城をめぐる。イチゴほどの糖度をもつスーパーフルーツトマト「てるて姫」を栽培する農家を宮舘が訪問。糖度の高いトマトを見分ける方法を教えてもらい、収穫作業のお手伝いをすることに。生産者から説明を受ける中で「てるて姫」と宮舘の共通点が判明(!?)する。宮舘らしいエレガントな所作での収穫にも注目だ。今回は番組初の“お肉”をメインで使用。一行は常陸牛を学ぶため精肉店を訪れ、牛肉の正しい切り方を伝授してもらい、実践する。はたして、プロの技をものにすることはできるのか。さらに、畜産農家で実際に牛に会い、感謝をもって農業体験する。スタジオには今回も芸能界の食通ゲストが登場。宮舘は自らが調達した「てるて姫」と「常陸牛」を使用し、アイデア料理を披露する。芸能界の美食家たちを前に、茨城で学んだ技術を活かすことができるのか。また、現在開催中の「Tokyo Creative Salon 2025 Akasaka」と『黄金のワンスプーン!』のコラボ企画が決定。21日から23日(3日間とも午前11時から午後6時)、番組内で登場するオリジナルキッチンカー、通称“幸せを運ぶレッドカーペット”が東京・赤坂サカスに展示される。さらに、初回放送時から着用してきた番組衣装2点に加え、28日の放送から着用する新衣装を、放送に先駆けて21日から赤坂サカス広場で先行公開する。
2025年03月20日ファッションモデルの茅乃えれなが18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「これ嫉妬心湧くやつ笑」人気モデル、花嫁写真での誤解を解消!ファン安堵の声続々「勘違いしました、それだけいい写真…」茅乃えれなは「人生で一度は行ってみたかった銀座ブラジル☕️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。彼女は元祖カツサンドをどうしても食べてみたかったらしく、なんと結果1時間半待ったうえで念願を叶えたようだ。待った甲斐は十分にあった模様で、画像でも鮮明に写し出してくれているためぜひ見ておきたい。またグルメを謳歌する茅乃のビジュアルにも、ファンからの絶賛が続いている。 この投稿をInstagramで見る Elena Kayano 茅乃えれな(@03e919)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おお。カツが二枚重ねの迫力。相当の歯応えでしょうね。」「とても可愛いですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月19日道の駅なんぶ(所在地:山梨県南巨摩郡)にある「よろこび茶食堂」では食欲の春にあわせて「デカ盛りフェア」を開催いたします。今回登場するグルメは「食欲」という欲求をくすぐる背徳感溢れるグルメとなっております。道の駅なんぶ よろこび茶食堂にて「春のわんぱくグルメ」をお召し上がりください。よろこび茶食堂オリジナルのデカ盛りグルメ3種■道の駅なんぶ よろこび茶食堂オリジナル デカ盛りグルメ3種「デブえびタルタル丼」山梨の銘柄豚【富士桜ポーク】のバラ肉を2本のえびに巻いて太らせた肉巻きエビフライがタルタルの上にそびえ立つ見た目も豪快な丼。特製ソースとタルタルの相性はバツグンでごはんがススムボリューム満点の丼ぶりです。価格 :1,680円(税込)アレルギー:えび・卵・小麦・乳成分・豚肉・大豆デブえびタルタル丼「野菜マシマシ富士山焼きうどん」日本一硬い!といわれる山梨県富士吉田市の名物、吉田うどんを野菜マシマシの焼うどんに仕上げました。コシのあるうどんとシャキシャキの野菜、富士桜ポークの自家製バラチャーシュー、にんにくの効いた和風ダレで食べる箸が止まらない!価格 :1,180円(税込)アレルギー:小麦・乳成分・豚肉・大豆・さば野菜マシマシ富士山焼きうどん「富士桜ポーク 豪快1本!豚角煮丼」300gの豚の角煮を1本ドーン!とごはんにのせた豪快丼。丁寧に下茹でし、味付けをした富士桜ポークの角煮は箸で切れるほど柔らかくジューシーに仕上がっています。ごはんが足りないかも…!?価格 :2,000円(税込)アレルギー:小麦・卵・乳成分・豚肉・大豆・さば富士桜ポーク 豪快1本!豚角煮丼◆「道の駅なんぶ よろこび茶食堂」の概要『道の駅なんぶ よろこび茶食堂』は、南部町の特産品である「南部茶」を使用した飲食・デザートメニューを中心に山梨県特産の「旬のフルーツ」のメニューも数多く取り揃えております。他では味わえないバラエティ豊かなグルメやデザートをぜひお楽しみください。道の駅なんぶは中部横断道から直接利用でき、物販スペースではここでしか買えない南部茶商品も多数あり、農作物は地元の生産者さんのお野菜、フルーツも充実しております。・店舗名 : 道の駅なんぶ よろこび茶食堂・所在地 : 〒409-2211 山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1・TEL : 0556-64-8552・営業時間 : 10:00~16:00(L.O) 年中無休・公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月19日Gi-FACTORYは、大型野外グルメイベント『全肉祭』の2025年上半期ツアーを、山口県 2会場・岡山県・徳島県・和歌山県・高知県・島根県・岐阜県の8都市で3月よりスタートします。和歌山■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベントです。【開催概要】☆和歌山会場会場:和歌山城砂の丸広場場所:和歌山県和歌山市一番丁日程:2025年3月20日~3月30日時間:10:00~21:00(平日は12:00開催です)☆各務原会場会場:各務原市民公園場所:岐阜県各務原市那加門前町3日程:2025年4月12日~4月13日時間:10:00~21:00☆高知会場会場:城西公園グラウンド場所:高知県高知市丸ノ内1-8日程:2025年4月19日~4月20日時間:10:00~21:00☆出雲会場会場:出雲だんだん広場場所:島根県出雲市今市町日程:2025年4月26日~4月27日時間:10:00~21:00☆岡山会場会場:岡山ドーム前イベント広場場所:岡山県岡山市北区北長瀬表町1-1-1日程:2025年5月3日~5月6日時間:9:00~21:00☆山口会場会場:山口きらら博記念公園場所:山口県山口市阿知須10509-50日程:2025年5月10日~5月11日時間:10:00~21:00☆下関会場会場:オーヴィジョン海峡ゆめ広場場所:山口県下関市豊前田町3日程:2025年5月17日~5月18日時間:10:00~21:00☆徳島会場会場:藍場浜公園場所:徳島県徳島市藍場町1-7日程:2025年5月23日~5月25日時間:10:00~21:00(初日は前夜祭の為16:00~21:00)会場により異なりますが、全国各地から多数出店。200~300のメニューをご用意しております!・ワインの無料試飲や企業サンプリング・ステージ企画盛り沢山!夜のファイヤーパフォーマンスは必見!幻火・お子様に嬉しい大型エアー遊具の設置や縁日コーナー食べるだけじゃない楽しみ満載の全肉祭!!エアー遊具・スペシャルゲストMEGAHORNが来る会場も!MEGAHORN 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月19日タレントの加藤里奈が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】加藤里奈、NHK「城博士・千田嘉博のおもシロいぜ城歩き」出演を告知! キュートな笑顔で田丸城訪問の様子を報告仕事先の金沢で「孤独のグルメ」を満喫したことを報告した。訪れたのは金沢駅近くの【市場めし 屯場】。「海鮮おでん」を初体験し、「かに面バイ貝 お出汁がしみしみで激ウマ」と絶賛。さらに、「マグロの脳天」「ガス海老」「能登のタコ」などの刺身盛りや、白えびの唐揚げ、ホタルイカの沖漬けも堪能し、「全部美味しくて感動!もう食べたい!!」と大興奮だった。 この投稿をInstagramで見る 加藤里奈(カトリーナ)@名古屋(@rinakatoktriiina)がシェアした投稿 ファンからは、「美味しそう!」「金沢行きたくなった」といったコメントが寄せられた。
2025年03月17日『孤独のグルメ』井之頭五郎役の俳優・松重豊(62)が17日までに自身のインスタグラムを更新し、韓国グルメを楽しむ姿を連投し、反響が寄せられている。ショート動画で、韓国の鍋「カムジャタン」を黙々と食し、「このカムジャタン、マッシンネ~」と満足げ。さらに、“黒色”のパンも堪能し「この韓国のパンうまいな」と一言。『孤独のグルメ』は韓国でも人気で、松重が監督・脚本・主演務めた『劇映画 孤独のグルメ』が韓国でも公開される。松重の投稿に、現地のファンも喜び、ハングルでコメント殺到。「ごゆっくり召し上がってください」「ごちそうさまでした」「もうすぐ会いに行くよ」「来てくれてほんとにありがとうございます!」など多数の声が寄せられている。
2025年03月17日大阪髙島屋7階催会場TBS neospace/TBS GLOWDIA株式会社TBSグロウディア(東京都港区、代表取締役社長:園田憲)と株式会社ネオスペースが企画を担当する『バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会』が大阪髙島屋7階催会場にて3月19日(水)から3月24日(月)まで開催されます。北は北海道から南は沖縄まで、番組で紹介した絶品地元グルメが一挙大集結!人気の番組グッズの新商品や、会場限定の『ご当地』クリアファイルも登場します。是非会場で「バナナマンのせっかくグルメ!!」の世界をご堪能下さい。出店メニューの一例※画像はイメージ、盛り付け例です。実際の商品とは異なる場合があります。新商品グッズのご紹介◆クリアファイル(A4サイズ・大阪バージョン)550円※大阪店限定◆左)グラス2,500円◆中央)ランチプレート2,500円◆右)フォーク・スプーンセット2,500円◆ベビースタイ2,200円※こちらの商品は一例です。※価格は全て税込ですイベント概要※これまでのイベント会場の様子バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会企画:ネオスペース・TBSグロウディア協力:TBSテレビ会期:2025年3月19日(水)~3月24日(月)各日午前10時~午後7時※最終日は午後5時閉場場所:大阪髙島屋7階催会場大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5HP: [せっかくグルメ!!博覧会公式Instagram]sekkaku_haku( )[せっかくグルメ!!博覧会公式 X]@sekkaku_haku( )[番組公式Instagram] sekkaku_gurume( )[番組公式 X]@sekkaku_tbs( )株式会社TBSグロウディア概要本社所在地:〒107-6112 東京都港区赤坂5-2-20赤坂パークビル12階代表取締役社長:園田憲設立:2018年6月29日事業内容:デジタル技術、ITサービス、映像企画制作、コンテンツ販売、TVショッピング、EC、ショップ運営、ラジオ番組制作、イベント企画制作、広告営業、展覧会ほか主催事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月17日30日放送のTBS系バラエティー『バナナマンのせっかくグルメ!!』3時間SP(後7:00)では、2014年6月の初回放送スタートから12年目、ゴールデンレギュラー開始6年目に突入する今回、番組史上初となる日村勇紀(バナナマン)のグルメ探しだけで3時間スペシャルを届ける。日村は春の房総・千葉県館山市、南国の人気リゾート地・沖縄県宮古島市、さらには北海道札幌市、長野県上田市などといった春に行きたい全国の人気観光地で爆食旅を敢行。館山市で新鮮地魚の豪快海鮮丼、宮古島市で1日30食限定のソーキ定食、札幌市でデカ盛り霜降りステーキ、上田市で(秘)濃厚魚介豚骨スープのつけ麺など、日本全国で地元の人々が薦める絶品グルメを大満喫する。たったひとりで3時間スペシャルのロケに挑む日村は「日本全部食っちゃうからな!」と気合十分。スタジオの井桁弘恵、近藤春菜(ハリセンボン)、山下美月は極上グルメの連続にもん絶する。
2025年03月16日山口県と(一社)山口県観光連盟は、「おいでませ ふくの国、山口」スペシャルアンバサダーの石川佳純さん(山口市出身)が出演する、「絶景」「体験」「グルメ」をテーマとした観光プロモーション動画を公開しました。◇動画紹介「おいでませ ふくの国、山口」にふさわしい、豊かな自然が創り上げた「絶景」、アウトドアや歴史巡り・温泉など心躍る特別な「体験」、海の幸・山の幸が織りなす極上「グルメ」。石川さんが見て、触れて、食べて感じた、幸福感あふれるその魅力を若手シンガーソングライター芦田菜名子さんによるオリジナルの楽曲に乗せてお届けします。<動画の見どころ>・世界文化遺産登録を目指す「錦帯橋」(岩国市)、ユネスコ世界ジオパークの国内候補地に推薦された「秋吉台」(美祢市)、町並みの一部が世界文化遺産に登録されている萩城下町(萩市)など、山口県が世界に誇るスポットを石川佳純さんが巡り、旅情を誘います。萩城下町では石川さんが着物姿で散策し、“着物が似合うまち「萩」”を体現しており必見です。・山口県のグルメとして抜群の知名度を誇る「ふぐ刺し」、「瓦そば」のほか、「長州海鮮うにしゃぶ」、「長州チキンステーキ」といった2024年に開発されたばかりの新ご当地グルメも登場し、山口県ならではの食の魅力を紹介しています。 画像(1)画像(2)画像(3)画像(4)<以下、石川佳純さんのコメント>東は岩国市から西は下関市まで、山口県の色々な場所を巡ってきました!歴史を感じたり、美味しいものを食べたり、大自然を満喫したり…。改めて私の大切なふるさとである山口県の素晴らしさを堪能しながら、楽しく撮影することができました。山口の魅力が凝縮された動画になっていますので、ぜひご覧いただき、たくさんの方に訪れてほしいです。◇動画特集ページ動画に登場する観光スポットなどを紹介しています。 【スペシャルアンバサダー石川佳純(いしかわかすみ)さん】1993年2月23日生まれ。山口県山口市出身。両親の影響で7歳から卓球を始める。小学校卒業後、大阪 ミキハウスへ卓球留学。インターハイで3連覇、全日本ジュニアでは史上初の4連覇。17歳で全日本選手権女子シングルス優勝、その後3連覇を含め通算5度の日本一に輝く。2012年ロンドンオリンピックの団体戦で銀メダルを獲得し男女を通じて日本卓球史上初の五輪メダリストとなり、16年リオデジャネイロオリンピックで銅、21年東京オリンピックで銀、団体戦で3個のメダルを獲得。世界選手権には2007年から14回出場、団体戦で合計8個のメダルを獲得、2017年デュッセルドルフ大会では吉村真晴選手とのペアで混合ダブルス金メダルを獲得した。2023年5月、現役引退を発表。引退後は「石川佳純47都道府県サンクスツアー」で全国各地を訪ね、卓球を通じて経験した卓球の魅力、スポーツの楽しさを伝えている。2023年9月に「おいでませ ふくの国、山口」スペシャルアンバサダーに就任。画像(5)<山口県の観光全般に関する情報>■(一社)山口県観光連盟ホームページ「おいでませ山口へ」 山口県の旅行・観光情報を提供するサイト。山口県の魅力を基本情報とともに、観光、歴史、温泉、グルメ等の切り口からご紹介。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日大阪の安治川左岸に新複合施設「中之島ゲート(GATE) サウスピア」が誕生。2025年4月6日(日)にオープンする。大阪市内の海と川を結ぶ「中之島ゲート サウスピア」「中之島ゲート サウスピア」は、船の乗り換えターミナルを中心に、レストランや多目的広場などを備えた新複合施設。大阪市内の海と川を結ぶ重要な結節点であり、“水の都・大阪”の魅力を発信する新拠点となる。さらに、大阪・関西万博の会場である夢洲をはじめとする湾岸エリアと、大阪市内観光地を結ぶ水上交通のハブとしての役割も担っていく。和・洋・海鮮BBQが集うグルメエリア注目は、「中之島ゲート サウスピア」内に開業するグルメエリア「フィッシャーマンズワーフ中之島ゲート(GATE)」。和食・洋食・海鮮BBQといった3つのジャンルのレストランが集結し、全国各地から届く新鮮な海の幸を使ったシーフード料理を提供する。水辺の開放感あふれる空間で海の幸を堪能できる、新グルメスポットとなりそう。海の爽やかな景色を楽しむなら、テラス席がおすすめだ。たとえば和食レストランでは、関西随一の中央卸売市場の対岸という好立地を活かして“朝獲れ”の魚介を使った料理を用意。握り寿司や、豪快に海鮮を盛りつけた升入り海鮮丼などを揃える。店内の水槽から取り出した活魚を目の前で捌くパフォーマンスにも注目だ。一方、洋食レストランでは、鮮魚やロブスター、牡蠣などを使い、ワインやシャンパンとも相性の良いグリル料理を提案。手ぶらで楽しめる海鮮BBQでは、新鮮な魚介を豪快な浜焼きで味わうことができる。多目的広場やジオラマ展示もこの他、「中之島ゲート サウスピア」には多目的広場や、ジオラマ展示のスペースも登場。展示スペースでは、かつてあった外国人居留地である「川口居留地」の様子を再現したジオラマを設置し、大阪の文化や歴史を伝えていく。25年6月にプレジャーボート船着場がオープンなお、モーターボートやヨットなどのプレジャーボート船着場は2025年6月にオープン予定。マリンアクティビティも楽しめそうだ。【詳細】中之島ゲート サウスピアオープン日:2025年4月6日(日)所在地:大阪府大阪市西区川口2-54-1地先敷地面積:約7,900平方メートル(河川区域部分)主な施設:・公共船着場(海船用、川船用 各1バース)・レストラン・バー(和食、洋食)・川口居留地ジオラマ展示・多目的広場・プレジャーボート船着場(2025年6月ごろオープン予定)
2025年03月14日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・岡山・岐阜・福岡・高知で開催している西日本最大級の大型野外グルメイベント『全肉祭』の姉妹イベントとなるtheグルメを2025年4月5日~4月6日の2日間、岡山県岡山市にある岡山ドーム前のイベント広場にて第1回開催を行います。ポスター■第1回 theグルメ in 岡山会場 :岡山ドーム前イベント広場(岡山県岡山市北区北長瀬表町1-1-1)日程 :2025年4月5日~4月6日時間 :10:00~21:00店舗数:約40店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント。2024年度 年間集客数200万人以上 日本最大級の集客力を誇る野外グルメフェス。チラシ■姉妹イベント 【theグルメ】全肉祭人気店舗を選りすぐり、全国各地から美食店舗を集めるほかお子様用コンテンツを大幅グレードアップ!・大型エアー遊具 6台設置・子どもお菓子まきの開催・その他、楽しみ満載1日遊べる新型グルメイベント!会場 昼■全日通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数300アイテム以上!?・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?・大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブ毎日たっぷり楽しい2日間!エアー遊具 1■全肉祭 公式Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日全国各地の食フェスやイベントで活躍する人気店が結集し人気を博す絶品グルメ屋台の会(所在地:埼玉県さいたま市南区)では、新たな賑わい創出による池袋エリアのナイトライフ観光のさらなる地域活性化を目指し、池袋×絶品グルメ☆鍋祭り実行委員会を結成し、池袋グローバルリングシアター(池袋西口公園)にて、2025年3月19日(水)~20日(木・祝)の2日間にわたり、1品ワンコイン:600円程度を中心価格帯とする“庶民派食フェス”『池袋×絶品グルメ☆鍋祭り with ZEPPIN☆FES2025』を開催いたします。イベント公式サイト: 池袋×絶品グルメ☆鍋祭り with ZEPPIN☆FES2025メインとなる『絶品グルメ☆鍋祭り』では、食フェスやスタ飯で活躍する少数精鋭の人気店が結集し絶品鍋&屋台メニューを厳選出品!博多牛もつ鍋や新潟酒粕鍋などの鍋メニューから焼きたて絶品ビーフステーキや静岡の新名物!おこたまなどの本格的絶品メニューを幅広くラインナップ。またアニメの聖地である池袋らしくポップカルチャーをフィーチャーしたステージで大人気の『ZEPPIN☆FES』も同時開催。今回の『ZEPPIN☆FES』では、ダンス、コスプレパフォーマンス、アイドルステージやVシンガーによるバーチャルLIVEなど華やかなステージをお楽しみいただけます。3月19日(水)~20日(木・祝)は、池袋で絶品屋台グルメを楽しみながら華やかなステージを楽しもう!<池袋×絶品グルメ☆鍋祭りのコンテンツについて>(1) 絶品グルメ☆鍋祭り食フェスやスタ飯の人気店が集まり絶品メニューを厳選出品。(2) 絶品☆スタンプラリー豪華グルメ景品が当たるスタンプラリーを実施。<ステージイベント:ZEPPIN☆FESについて>(1) ダンスステージたくさんのダンサーが出演する圧巻のステージ。(2) ZEPPIN☆アイドルステージ複数のアイドルが出演する華やかなステージ。(3) ZEPPIN☆コスプレパフォーマンスステージコスプレイヤーによるステキなステージ。(4) V-LIVE2.5ZEPPIN☆FESならではのVシンガーによるバーチャルLIVE。<その他のコンテンツ>(1) 豊島区地域情報(2) 全国アニメ観光情報(3) 企業PR<絶品グルメ屋台の会について>近年価格の高騰化するグルメイベントとは一線を画し、600円程度を中心価格帯とする“庶民派食フェス”として人気を博すイベントを多数開催するなどグルメを中心としたイベントの企画・運営を核として、様々なかたちで地域活性化の支援をおこなっております。「絶品グルメ☆屋台祭り」「絶品グルメ☆鍋祭り」「絶品グルメ☆ビール祭り」「ZEPPIN☆FES」などのブランドで首都圏を中心に展開しております。<イベント概要>名称 : 池袋×絶品グルメ☆鍋祭り with ZEPPIN☆FES2025会場 : 池袋グローバルリングシアター(池袋西口公園)開催日 : 2025年3月19日(水)~20日(木・祝)開催時間 : 19日) 17:00~20:00/20日) 10:00~20:00入場料 : 入場無料 ※屋台メニューは600円程度~主催 : 池袋×絶品グルメ☆鍋祭り実行委員会(主幹:絶品地域活性化研究所)共催 : 豊島区協力 : 株式会社コラボ総研、有限会社スタジオ蘭丸企画運営 : 絶品グルメ屋台の会/絶品地域活性化研究所お問合先 : 絶品グルメ屋台の会TEL:090-4755-6496/メール: info@zeppin-yatai.com 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日「ベトナムフェスティバル 2025」が、2025年5月31日(土)・6月1日(日)に東京・代々木公園にて開催される。「ベトナムフェスティバル」とは?毎年恒例となっている「ベトナムフェスティバル」は、本場のベトナムグルメを中心に様々なベトナムカルチャーを楽しめるイベント。ベトナム政府が海外で唯一開催する公認交流イベントであり、毎年10万人を超える人々を動員している。リアルなベトナムカルチャーを体験会場となる代々木公園イベント広場には、全130のブースが出店予定。日本でも人気の定番ベトナム料理・フォー(米粉麺)やベトナム風サンドイッチのバインミーといった本場のグルメに加えて、ベトナムの飲食物や雑貨なども販売される。このほか、色とりどりのランタンが輝くベトナムのランタン祭りをイメージしたランタンストリート、人気の伝統芸能「水上人形劇」、ベトナムのトップアーティストによるパフォーマンスなど、ベトナムにまつわる様々な企画が行われる予定だ。開催概要「ベトナムフェスティバル 2025」開催日:2025年5月31日(土)・6月1日(日)時間:10:00~20:00(開会式 5月31日 11:00~)会場:代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)※入場無料、雨天決行、荒天中止。出店数:130ブース(予定)
2025年03月13日『孤独のグルメ』のスタッフが手掛け、俳優・戸塚純貴が主演、実在する喫茶店を舞台にしたオリジナルドラマ『純喫茶に恋をして』(フジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmart)。同作の1年ぶりの新作となる2話が、30日21時から放送・配信されることが決定した。主演を務める戸塚純貴は、NHK連続テレビ小説『虎に翼』轟太一役の熱演でブレイク。三谷幸喜監督作品『スオミの話をしよう』をはじめとした映画・ドラマに引っ張りだこだ。かつてどの街にも存在した、レトロかわいい喫茶店。そんな隠れた老舗が現在レトロブームで人気上昇中。売れない漫画家で妄想家のアラサー男子・烏山純平(戸塚純貴)が日本各地に実在する純喫茶に迷い込むところから物語が始まる。1年ぶり待望の新作は、東京郊外にある純喫茶「ウイーン」と「居留珈」を訪問。番組はお店を丁寧に撮影し、その魅力を伝えながら、ドラマのストーリーの中で看板メニューを紹介。そして主人公は一風変わった店員やお客さんを観察しながら妄想を膨らませていく。個性的な喫茶店を巡る中、今回はどんなマドンナとの出会いが待っているのか期待したい。■番組紹介【#26東京・ときわ台にある「ウイーン」】明るくてあったかい雰囲気が漂うご近所さん定番の喫茶店。人気メニューのカレーには、あるオプションが!【#27東京・石神井公園にある 「居留珈」】閑静な住宅街に突如現れるノスタルジックな外観。店内に入ると落ち着いた照明の中にレトロな純喫茶らしいインテリア。そこで純平は高校時代の元カノ三浦莉子(深川麻衣)との再会を果たす。名物の「いるかトースト」のように“甘じょっぱい時間”が二人を包んでいく…■戸塚純貴コメント「『純喫茶に恋をして』を観て「行ってみた」という方に出会えると本当に嬉しいですし、素晴らしいスタッフと一緒に今年もまた撮影出来たことが幸せです。お店の方との触れ合いや雰囲気をも味わえる純喫茶がやっぱり好きで、相変わらず台本を覚える時や作業する時にいつも訪れています。今回も素敵な喫茶店とマドンナに出会えました。3月30日(日)21時から放送の『純喫茶に恋をして』是非ご覧ください」■番組概要番組タイトル:『純喫茶に恋をして』放送日時:#26「ウイーン」3月30日(日)21時~21時20分#27「居留珈」3月30日(日)21時20分~21時40分放送/配信:フジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmart出演: 戸塚純貴#26ゲスト:朝日奈まお#27ゲスト:深川麻衣
2025年03月12日きょう12日放送のMBSテレビ『水野真紀の魔法のレストラン』は、ダンス&ボーカルグループTRFのSAMとDJ KOOによる大阪の商店街ロケを届ける。今回は「京阪神三大グルメ商店街対決!」と題し、安くて美味しいものが集まる大阪の天神橋筋商店街、京都の寺町京極・新京極商店街、神戸の元町商店街を舞台に、地元民50人が推す2000円で楽しめる最強ルートを大調査する。天神橋筋商店街の入り口で、大ヒット曲「survival dAnce」に合わせて息の合ったダンスをしながら登場したSAMとDJ KOOに、スタジオからは「ええ!? 本当に?」とどよめきの声が上がる。大阪に縁がなさそうなSAMが、「以前、商店街の近くにダンススタジオを出していたので、ここにはよく来ていました!」と意外な事実を明かす。すると、負けじとDJ KOOも「ぼく毎日、家のテーブルに置かれているおこづかいが2000円!」とぶっちゃけて、スタジオは大爆笑。2人は行列の人気ドーナツ店「ROND」で、320円のキャラメルアーモンドドーナツを仲良く半分こ。続いて、老舗喫茶店「モーデン」では、陽気な店主が「お二方のファンなんです」と娘を連れて乱入する。普段からTRFのダンスエクササイズDVDを楽しんでいると聞くと、DJ KOOが自前のタブレットでヒット曲を流し始め、店内でSAMと店主の父娘がノリノリで踊りまくるという、驚きのグルメロケになっていく。スタジオでは、ロザンの菅広文が「SAMさんよく出演OKしてくれましたね?」とコメントすると、ゲストのTOKIO・城島茂も「僕らバッグダンサー時代、振付けしてもらってた大先生なんで。商店街でこんなロケやんの!?って…」と、信じられない様子を見せた。また料理コーナーでは、大阪の大人気イタリアン「イル ルォーゴ ディ タケウチ」の竹内啓二シェフが、イタリアの家庭料理「鶏肉のカチャトーラ」のレシピを紹介。一人前260円でできあがる絶品料理に、スタジオは驚く。
2025年03月12日