くらし情報『【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)』

【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)

【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


まずは木工用のノコギリで切り込みを入れておき、その部分からナタを下ろしていくと、失敗しにくいです。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


竹を割っていくと、節の部分にぶつかります。節部分は脆いものの、割る瞬間には「パン」と炸裂音が発生します。爆竹を破裂させた時と同じぐらいの大きな音が出るので、作業する場所や時間には注意が必要です。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


半分ぐらいまで貫通したら、あとは竹を立ててナタをおろしていくといいでしょう。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


最後まで一気に力を入れると、竹が爆ぜる様に割れます。思わぬ方向に竹が飛んで来ることもあるので、周りに人がいないか注意してくださいね。②節(ふし)を取り除く次に必要なのは、竹の節を取り除く作業です。手では取り除くことができないので、強い力で取り除く必要があります。小刀などで加工するという方法もありますし、ノミで内側を削って取っていきます。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


ですが、一番楽なのはハンマーで取り除く方法。ハンマーにタオルを巻いて、上からハンマーを振り下ろします。
【DIY】流しそうめんを自宅でやってみよう!(制作編)


ちょっと荒っぽいですが、これが一番簡単なやり方です。節の取り除きが甘いと水流が外に飛び出してしまうため、丹念に取り除いていきましょう。このぐらいまで取り除けていればOKです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.