毎日使うタオルこそ収納上手に♡おしゃれな収納方法とお役立ちアイテム
タオルの収納、最初はキレイに片づけていてもいつの間にか乱れていたり、使う順番がぐちゃぐちゃになっていたりしますよね。毎日使うものだからこそできるだけ楽に、そしてキレイに保ちたいもの。だけどおしゃれさも諦めたくない!という方におすすめのタオル収納法をまとめました♡
タオルの収納、どうしていますか?
洗面、手洗い、入浴後と、生活のシーンに合わせて毎日使うタオル。用途に合わせてさまざまなサイズのタオルを常備されていることでしょう。
そんな生活必需品のタオル。使いやすさや取り出しやすさを考えて収納したくても、想像以上にかさばるため、収納に困っている方も多いのでは?
そこで今回は、タオル収納のアイデアや、DIYで作る機能性にすぐれた収納スペースづくりをご紹介。
これで長年のタオル収納のお悩みも解決すること間違いなし♪
まずはタオルの枚数の見直しから!
タオルの上手な収納への第一歩は、どのサイズのタオルを何枚持っているかを把握すること。整理収納アドバイザー鈴木久美子さんのアイデアによると、ライフスタイルに合わせて必要なタオルの枚数を考えることが大切なのだとか。
目安としては、毎日必要な分量×3日分くらい。