【100均】DIYアイテムを徹底検証!弓ノコや折り畳みも気になる木工用ノコギリにズームイン【ダイソー・キャンドゥ】
〔セリア〕の軍手と〔シルク〕の軍手など、100均のDIYアイテムを比較していく連載ものの第2回。今回は、〔Can☆Do(以下、キャンドゥ)〕と〔ダイソー〕で見つけた「のこぎり」を比較しながらご紹介します!
ノコギリにも、いろいろな種類がありますよね
自宅でのDIYで木材をカットしたくなったとき、みなさんはどうしていますか?丸ノコやジグソーなどの電動工具が無かったら、あるいはそれほどガッツリとしたカットでなければ……そう、「ノコギリ」の出番だと思います。
そこで、今回は100均の〔キャンドゥ〕と〔ダイソー〕で見つけた、ちょっと変わったノコギリをご紹介していきます!
〔キャンドゥ〕の《ファミリーソー》
まずは、〔キャンドゥ〕で見つけたこちらの弓ノコ、《ファミリーソー》です。弓ノコって、よく見かける割に、使ったことのある人は意外と多くないんじゃないないでしょうか。なお、本体付属の刃は金工用だったので、木工用の替刃が入っている、《ファミリーソー替刃4本組》も用意しました。
取り出してみるとこんな感じです。本体はスチロール樹脂、鋸刃はハイカーボンスチールという素材でできています。4本組の替刃は、2本が木工用でもう2本が金工用です。