湿気が多い時期に発生しやすく、バラの花びらから野菜までいろいろな植物を食べてしまいます。
葉に白い光沢の線がある場合は、そこにナメクジがいる可能性が高いので見落とさないようにしましょう!
アブラムシ
秋になると繁殖しやすく、風通しの悪い場所を好むアブラムシ。ナス科やマメ科の野菜を好み、新芽やつぼみなどに群がって植物の生育をさまたげてしまう厄介者なんです!
肥料を与えすぎていることもアブラムシが発生しやすくなる条件。大量に発生したまま放置すると植物が枯れてしまうため、見つけたら早めに対処しましょう。
他にもこんな虫が……!このほかにも、温暖な気候を好む「コナジラミ」、梅雨明けから増え始める「ハダニ」も生育不良の原因になる害虫です。どちらも繁殖能力が高いため、見つけた場合は早めの対処がカギですよ。
夏から秋だけでなく、害虫や病気は1年を通して発生します。「アブラムシにはこの薬、うどんこ病にはこっち……」と、被害によって薬剤をいくつも使い分けるのは大変だし、収納場所もかさばって困りますよね。
そこでおすすめしたいのが、虫の被害と病気両方に効く『サンヨール』なんです!
公式サイトでサンヨールをチェックしてみる!
http://www.mc-ryokka.com/katei.html#k_sunyl_n
虫と病気にこれ1本で効く『サンヨール』
サンヨールとは、野菜と花に効果のある殺虫殺菌剤。