くらし情報『水道料金と下水道料金は違う?下水道料金の仕組みを詳しく解説』

水道料金と下水道料金は違う?下水道料金の仕組みを詳しく解説

と呼ばれる行政処分が下される恐れがあるので、きちんと定められた日に支払う必要があるでしょう。【違いその3】料金のシステム上水道の料金は、当然ですが使用した水の量を基準として計算されます。一方、下水道料金は水の使用量ではなく、下水道に流れた水の量が料金計算の基準となっています。このような違いにより、上水道と下水道の料金に差が生じるケースも見られます。以下では、下水道料金の仕組みについてさらに詳しく解説していきましょう。

■下水道料金とは?料金の仕組みもご紹介

水道料金と下水道料金は違う?下水道料金の仕組みを詳しく解説


下水道料金の計算方法は、お住まいの地域によって異なります。自治体ごとに下水道使用量や料金に違いが見られるので、以下では東京都を例として下水道料金の仕組みを解説していきましょう。東京都では、汚水排出量(生活排水の量)と料率によって下水道料金が計算されています。
汚水排出量に関しては、水道の場合は水道使用量、地下水の場合は揚水用のポンプに設置した時間計などが基準となっています。料率については、以下のように汚水排出量に応じて細かく設定されています。【東京都の下水道料金の料率(1ヶ月分)】■0~8立方メートル…一律560円■9~20立方メートル…1立方メートルごとに110円■21~30立方メートル…1立方メートルごとに140円■31~51立方メートル…1立方メートルごとに170円上記のように汚水排出量が区分されており、各区分で課される料金が異なります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.