くらし情報『自分の財布にいつの間にか偽札が…気づかず使っても犯罪になる?』

自分の財布にいつの間にか偽札が…気づかず使っても犯罪になる?

目次

・偽札を発見したらまず通報
・偽札による支払いは無効
・受け取った偽札を使うのは犯罪
自分の財布にいつの間にか偽札が…気づかず使っても犯罪になる?


福岡の複数の神社で、お守り販売の際に偽造1万円札が使われていたというニュースがありました。通貨の偽造の法定刑は無期または3年以上の懲役、裁判員裁判の対象となる重い罪です。

もし偽造通貨を受け取ってしまったら、どうすればよいのでしょう?法律事務所あすかの冨本和男弁護士にお聞きしました。

偽札を発見したらまず通報

偽札を発見したらまずどうすればよいでしょうか?届け出る義務はありますか?

冨本弁護士「届出義務を定めた規定は見当たりません。しかし、被害を被ったわけですし、偽札が世の中に流出すると皆が困るわけですから、警察に届け出るべきでしょう。」

一般の人が偽札を発見するという事態は、何かを販売したりお釣りをもらったりしたなど、なんらかのタイミングで偽札を受け取ってしまった時でしょう。これは正当な通貨をもらえていないわけですから、偽札被害に遭っているという状態です。この被害を訴える先はまずは警察となります。


偽札による支払いは無効

Q.偽札被害に合った場合、どこかで本物のお札と交換してもらうなど救済措置はありますか?それとも泣き寝入りしかないのでしょうか?

冨本弁護士「本物のお札と交換などの規定も見当たりません。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.