「免責期間なし」のがん保険の特徴やサービスをご紹介
「免責期間なし」というがん保険をご存知でしょうか?そもそもがん保険でよく聞く「免責期間」とはどういう内容でしょうか?また、「免責期間なし」の商品と「免責期間」のある商品とではどのような違いがあるのでしょうか?
今回は、通常のがん保険にある「免責期間」と、逆に「免責期間なし」の商品についてわかりやすく説明していきたいと思います。
免責期間とは?
まず、がん保険にある「免責期間」とは一体どういう内容でしょうか?
免責とは責任を免れる、ということですが、誰の責任かというと保険会社の責任です。保険会社が保険金・給付金を支払うという責任から免れる期間、というのが「免責期間」ということになります。
保険の責任開始の考え方
「免責期間」を考える前に、まず保険会社が責任を持つ、ということについて確認していきましょう。
保険に加入すると、具体的に保険会社はいつから保険金・給付金の支払いに責任を持ってくれるのでしょうか?
保険会社が保険金・給付金に責任を持ち始めるタイミングを責任開始(日)といいます。
がん保険であれば、がんに罹患した場合や治療になった場合に、商品内容で約束した給付金を支払う責任が開始される日のことです。