くらし情報『子供の習い事に人気! 「生きる力」が身に付くリトミックを詳しく解説』

子供の習い事に人気! 「生きる力」が身に付くリトミックを詳しく解説

目次

・1. リトミックの意味は?どんなもの?
・2. リトミックにはどんな効果があるの?
・3. リトミックの具体的な学習方法
・4. リトミックの資格を取得する方法は?
・まとめ
子供の習い事に人気! 「生きる力」が身に付くリトミックを詳しく解説

乳幼児期から始めたほうがいいとも言われているリトミック。いろいろな教室があり、費用にもばらつきがあるので、実際に始めてみたいと思った時に、どこでどのように始めるか迷いますよね。ここではそもそもリトミックとは?という基本情報からその種類、効果についてご紹介します。

1. リトミックの意味は?どんなもの?

「リトミック」は、フランス語表記すると「rythmique」、英語表記なら「eurhythmics」、日本語に訳すとしたら「良いリズム」となります。これだけみると、リズム感を養うためのものかとも思えますが、実際はリズム感以外にもいろいろなものを習得することができる学習方法です。

リトミックが日本に採り入れられたのはいつごろ?
リトミックは、もともと、スイスの作曲家であり音楽教育家であるエミール・ジャック・ダルクローズによって考案された音楽教育法です。日本で採り入れられたのは、20世紀初頭のこと。当時、音楽を教育の一貫として捉えるという発想は一般的ではなかったので、主に音楽大学や歌舞伎など、高度なレベルの音楽教育を必要としていた分野に浸透していきました。
広く一般的に音楽が情操教育などと関連性が深いということが認められ、幼児の教育に採り入れられるようになったのは、ごく最近のことです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.