くらし情報『国立能楽堂開場40周年記念公演 狂言の会『末広かり』『鬮罪人』『獅子聟』など カンフェティでチケット発売』

2023年8月10日 10:00

国立能楽堂開場40周年記念公演 狂言の会『末広かり』『鬮罪人』『獅子聟』など カンフェティでチケット発売

12:00 開場/13:00 開演

能『芭蕉』(ばしょう)観世恭秀(観世流)
女性の姿をした芭蕉の精が、草木ながらも成仏を願い、現れます。夏に巨大な葉を広げ冬には枯れ果ててしまう美しくもはかない芭蕉葉、そのイメージを、世の無常・仏教哲理と重ね合わせた、金春禅竹作、深遠な世界観を持つ能です。

狂言『文蔵』(ぶんぞう)茂山千五郎(大蔵流)
都でごちそうになった美味しい食べ物の名前を忘れてしまった太郎冠者。その名が『源平盛衰記』の石橋山合戦の場面に出てくるというので、主人が語って思い出させようとします。主人の所作を交えた語りの独演が見所です。

国立能楽堂開場40周年記念公演 狂言の会『末広かり』『鬮罪人』『獅子聟』など カンフェティでチケット発売

『望月』武田孝史 撮影=工房円

能『望月』(もちづき)武田孝史(宝生流)
小沢刑部友房は、主の安田庄司友治が殺害されて以来、宿屋の亭主に身をやつしています。ある日、偶然にも友治の妻と子の花若が宿泊し、再会を喜ぶところに敵の望月秋長も宿泊します。母子は盲御前の姿に扮して望月に近づき、友房は獅子舞を舞ってすきをうかがい、見事仇討を果たします。
勇壮かつきらびやかな獅子舞が見る者を魅了します。

*字幕あり(日本語・英語)

■チケット料金
正 面:9,500円
脇正面:7,500円(学生5,300円)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.