くらし情報『最低限知っておきたいお見舞いのNG!行くタイミングや持参する品物は?』

2018年10月28日 21:00

最低限知っておきたいお見舞いのNG!行くタイミングや持参する品物は?

相手の体に負担を掛けないお見舞いは、15~30分といわれています。

お見舞いの品を用意

最低限知っておきたいお見舞いのNG!行くタイミングや持参する品物は?
いつものプレゼントは相手の好きなものを考えれば良くても、お見舞いの場合はそれだけではNG。相手を不快な気分にさせたり、迷惑を掛けたりすることにもなりかねません。相手の状況や病院のルールなども考えて、持って行くものを用意しましょう。  ■お花を贈るとき
鉢植えは「根付く=寝付く」で縁起が悪いのは有名ですが、切り花も花瓶がない、花瓶が割れて危ないなどで避けたほうが良いようです。最近は、アレルギーなどで生花を禁止する病院もあるので、事前に確認しましょう。

■お金を贈るとき
目上の人へお金を贈るのは失礼です。また、入院の場合は、付き添いがいなかったり、金庫がなかったりするため、お金の管理ができず単に困らせてしまうことに。
どうしても渡したいときは、退院後自宅で静養中が良いかもしれません。

■食べ物を贈るとき
病気やけがのときは食事制限があることも。好物でも、食べられないのでは意味がありません。好きだし食べられるからと大量に持って行くのは避けましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.