くらし情報『御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都』

2019年4月6日 08:55

御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都

へ流されることになりました。その道中、天皇を救えたことへの感謝の意を伝えようと宇佐八幡へ向かっていると、どこからか三百頭ものイノシシが現れ、清麻呂たちを取り囲み、一行を安全に無事に宇佐八幡へ導き、そして、清麻呂が参拝を終えるとイノシシたちはどこかへ去り、清麻呂の脚も治ったというい話があります。清麻呂の人柄と彼を守ったイノシシの話は、後世まで語り継がれることとなり、和気清麻呂を祀る護王神社には狛イノシシが建てられ、今でも清麻呂を護っているのです。

御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都
御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都
御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都


イノシシの焼き物にはいったおみくじがあるというので期待していたのですが、完売していました。そして、本殿右側にある「足萎難儀回復の碑」をさすって、足腰の健康をお願いしてきました。足腰が弱ってしまっては、大好きな旅行も食べ歩きもできなくなってしまいますからね!

護王神社の御朱印は、こちら。好きな感じです。


御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都


護王神社からランチの予約をしているお店へ向かおうと歩き出したら、すぐのところに「菅原院天満宮神社」がありました。道真公が生まれた社というこちらの天満宮、ちゃんと牛もいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.