正倉院正倉
天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物と法隆寺献納宝物を一挙公開する特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」が、東京国立博物館で、11月24日(日)(前期:~11月4日(月・休)、後期:11月6日(水)~)まで開催されている。
【チケット情報はこちら】
正倉院宝物とは、奈良・東大寺にある正倉院で守られてきた文化財で、光明皇后が聖武天皇の御遺愛品を東大寺大仏に捧げたことに由来する。会場の第1章“聖武天皇と光明皇后ゆかりの宝物”では、15メートルもの長大な献納時の目録「東大寺献物帳(国家珍宝帳)」(前期)を展示。その巻末に記された光明皇后の言葉から、聖武天皇への深い愛情を感じることが出来る。また琥珀や螺鈿、トルコ石を贅沢に使用した、宝飾鏡の代表作「平螺鈿背八角鏡」(後期)も必見。
第2章“華麗なる染織美術”では、伝世品としては世界最古の染織品と言われる名品の数々を展示。出土品ではなく、蔵である正倉院で守られてきたからこその文化財だと言える。第3章“名香の世界”では、正倉院を代表する香木「黄熟香(蘭奢待、らんじゃたい)」(通期)を紹介。
そのふくよかな香りは足利義政や織田信長をも魅了し、彼らが切り取ったとされる箇所には今も印も残る。