片岡仁左衛門、親子孫三代で演じる南座「顔見世」を語る
昨年の新開場から1年を経た京都・南座。令和元年の「吉例顔見世興行」は、一周年記念を祝うにぎやかな演目と華やかな出演者がズラリと並ぶ。今回は昨年に引き続き、十五代目片岡仁左衛門が、息子・孝太郎、孫・千之助とともに、松嶋屋三代で出演するのが見どころのひとつだ。昼の部で『仮名手本忠臣蔵』「祇園一力茶屋の場」の大星由良之助、夜の部では『堀川波の鼓』で小倉彦九郎を勤める仁左衛門が、取材会で思いを語った。
當る子歳 吉例顔見世興行」チケット情報
『仮名手本忠臣蔵』は、討ち入りで有名な忠臣蔵の事件をモチーフに全十一段で描く物語で、「祇園一力茶屋の場」は通称“七段目”。討ち入りが噂されるなか、祇園の一力茶屋で遊びにふける大星由良之助のもとへ、息子・力弥が密書を届けに来る。遊女となって店にいたお軽が、それを盗み読みしているのに気付いた由良之助は…という物語だ。
由良之助の仁左衛門に、お軽の孝太郎、力弥を初役で千之助が演じる。
「役者の家に生まれてこの配役でできるのは本当にうれしいです。おそらく、三代そろっての七段目でこの組み合わせは歌舞伎史上初めてだと思うので、これまでにない楽しみがありますね」と喜びながら、千之助を心配する。